就職カレッジ(ジェイック)

ジェイックは30代でも使える?噂の「30代カレッジ」の評判を徹底調査!

3月は正社員になるチャンスの時期です。3月は4月の新規採用に向けて企業が採用活動に最も力を入れる時期になります。そのため、1年で一番求人数が多くなります。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

↓№1就職支援サービ『ジェイック就職カレッジ』↓ 公式サイトはコチラ>>

*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

本田

こんにちは!ジェイック(JAIC)の30代カレッジを利用して実際に2社から内定を貰った年齢31歳の本田です。

ジェイック(JAIC)は

  • 既卒
  • フリーター
  • ニート

の方などの未経験者を中心に就職のサポートをしている会社になります。

本田

しかし年齢が30代、しかもフリーターの私にとってこんな疑問がありました。

  • ジェイックは30代でもちゃんとした求人を紹介してもらえるの?
  • 30代で未経験なんだけどジェイックを利用すれば正社員に就職できる?

皆さんも30代で社会人経験が浅い方ならこんな疑問が少なからずあるのではないでしょうか。

そこでこの記事ではジェイックを実際に利用した私が

  • ジェイックの利用に年齢制限はあるのか
  • ジェイックが提供している「30代カレッジ」とは
  • 30代カレッジのその評判や実際のところどうだったのか

を紹介していきたいと思います。

\ジェイックは30代でも使える/

まず最初に言っておきたいのはジェイックは39歳まで利用可能だということ。

そしてジェイックには「30代カレッジ」という30代専門のサービスを提供しています。30代カレッジでは

  • 30代
  • かつこれまで正社員の経験が少ない
  • あるいは全くない

人のためだけの就職支援を行っているサービスです。

転職エージェントは30代を過ぎて、正社員の経験がないと大概、断られてしまいます。このように30代に特化したサービスを提供しているのはジェイックの他にありません。

さらに30代の方からの評判も上々で、私も実際に利用して30代フリーターという身から2社から内定を貰っています。30代でこれから正社員を目指す人は絶対に利用しておくべきエージェントと言えるでしょう。

相談するだけでもかなり就職の悩みが解決できるので、まずは相談からでも始めてみてはどうでしょうか。

またジェイックは現在、コロナ感染拡大防止のため、Web上のツールや電話などを使った「完全オンライン」でサービスを提供してます。

つまり、自宅にいながら就活を完結できるので、以前よりも格段に利用しやすくなりました。この機会にまずは相談してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能『ジェイック』/

登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので、着信拒否設定などは解除しておきましょう。

そもそもジェイックに年齢制限はあるの?

本田

30代でフリーターだった私にとって年齢制限というのは敏感にチェックしなければいけないところです。

30代で職歴のあるひとならまだしも、職歴のないフリーターが転職エージェントを使うとなるとこの経歴だけで断られてしまうことが大いにあります。

そんな30代職歴なしのフリーターでもジェイック(JAIC)は受け入れてくれるのかと思い、連絡をしてみたところ担当スタッフさんから

ジェイックスタッフ

ジェイックでは39歳までの人なら就職先を紹介できますよ

と快く返事をしてくれました!

普通ならよくて30歳を超えると求人がかなり少なくなってしまう世の中ですが、ジェイックではなんと39歳までの人なら求人を紹介してくれるとのこと。

30代のフリーターやニートにとってはかなりありがたい存在です。

\60秒で簡単登録!/

ジェイック「30代カレッジ」とは?

ジェイック(JAIC)ではカレッジという研修制度を取り入れています。

カレッジでは求人を紹介する前に1週間ほど

  • 社会人としてのマナー
  • ビジネススキル

などの社会人にとっての必要な基礎力を一通り教えてくれます。

本田

例えばPDCAの回し方や名刺の渡し方などです。

このカレッジを受講すれば会社に入社してからもあまり戸惑うことなくスムーズに社会人生活を送れるようになっています。

そんな充実した研修制度ですがジェイックでは4種類のコースが対象者別に開かれていますので軽く紹介します。

カレッジ名特徴対象年齢
就職(旧営業)カレッジフリーターや既卒、第二新卒などの社会人経験が少ない若者に特化17歳~34歳
就職カレッジ 女性コース(旧女子カレッジ)第二新卒・早期退職・転職初心者などの女性に特化18歳~29歳
就職カレッジ 中退者コース(旧セカンドカレッジ)大学中退者に特化18歳~29歳
30代カレッジ30歳~39歳の社会人未経験やフリーターに特化30歳~39歳

30代の私が受けられるのは

  • 30代カレッジ
  • 就職カレッジ

の2種類になります。

注意点としては「30代カレッジ」は東京で就職希望の方のみの受講になってしまいます。

しかし「就職カレッジ」は全国で開催していますので、地方に住んでいて方で

東京は少し遠い…

東京近辺以外で就職したい

という方は就職カレッジを受講しましょう。

本田

私はたまたま東京に住んでいたので「30代カレッジ」を利用しました。

現在、ジェイックは「完全オンライン」でサービスを提供しているため、店舗までわざわざ出向かなくてもサービスを受けることが可能になりました!

30代カレッジの評判は?

いくら30代に特化しているからと言って

実際のところはどうなのよ?

と気になりますよね。

そこで私が

  • 周りの友人や知人
  • そしてこのサイトを使って集めた

30代カレッジの評判を一部抜粋して紹介しますので利用する際の参考にしてみてください。

30代でニートだったのでかなりコミュ障な私でしたがそんな私でも、カレッジを受けたことで自信になりましたし、面接でも緊張しながらもしっかり受け答えすることができました。

今までかなり職を転々としていて定職に就いてこなかったので特定のスキルなどが身についてなく就職するのに不安をずっと抱えていました。でも担当のカウンセラーさんが今後どのようにしていけばいいかのキャリアプランの設計を親身にしてくれたので自分の本当のやりたいことがわかってよかったです。

30代カレッジは最近、始まったばかりのサービスで口コミ評判は少なめといったところ。

しかし、経歴の浅い30代にとっては研修で自信がつき本当に自分のやりたいことがわかって面接を受けられるので

もう30代…どうしたらいいのかわからない

という人にはうってつけのサービスだと言えます。

フリーターの私が30代カレッジを利用してみた!

本田

そんな30代カレッジですが、そんな良い評判や口コミが多かったので、「30代フリーターの私でもいけるかも」と思い、実際に利用してみることにしました。

まずは説明会を受けるのですが、そこでは

  • 30代カレッジについて
  • 30代の就活の進め方
  • 30代の就活市場の動向

などを丁寧に教えてくれました。

一人でやっていたら絶対にわからない目からうろこの情報などもあるので受けるだけでも価値のある説明会でした。

その後、個別カウンセリングも受けるのですが、私は30代で職歴がなくて不安だらけでした。

しかし、キャリアカウンセラーさんが

自分の今の状況はこれからどうしていくべきか

などを親身に相談に乗ってもらえたのでかなり心理的なストレスから解放された気がします。

\60秒で簡単登録ジェイック『就職カレッジ』/

結果:2社から内定を貰えた!

本田

結果的に言うと2社から内定を貰うことができました。

こんな私でも2社から

社長

うちに来ないか?

と言われたのですごく満足する就活ができたと思います。

集団面接会では、かなり

  • 企業の人事のトップ
  • 社長

など人まで来てくれた会社もあるので、その会社が

どのような思いをもって運営しているか

を直に聞くことが出来たので、雰囲気や信念を知れることができてよかったです。

最初は

「30代なんてどこも歓迎していないのだろうな」

と思っていたのですが30代カレッジでは、企業側も30代の未経験者を採用したいという企業しか集まっていないのでかなり採用に前向きな会社ばかりでした。

30代ならジェイック30代カレッジを利用しよう!

正社員になりたいけど就活の仕方がわからない

30代で職歴なしだから就活で不利になりそうで不安

自分がどんな仕事に向いているかわからない

こんな人はまずジェイック(JAIC)を利用してみましょう。

ジェイックではあなたが就職成功するまで徹底的にサポートしてくれます。

本田

不安ばかり募る30代ですが、ここで説明化や面談を受けるだけでもかなり不安から解放されますよ。

どうせ30代だから正社員に就職できないんだ…

諦めて何もしないことが一番もったいないです。

30代の就活はスピードが命で時間が過ぎれば過ぎるほど採用してくれる企業が少ななくなってきます。

まずは登録だけしてみて正社員への第一歩を踏み出してみませんか?

\60秒で簡単登録ジェイック『就職カレッジ』/

\3月は正社員になるチャンス/

3月は正社員になるチャンスの時期です。3月は4月の新規採用に向けて企業が採用活動に最も力を入れる時期になります。そのため、1年で一番求人数が多くなります。

従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でもジェイックの『就職カレッジ』というサービスは

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒

などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能/ 公式サイトはコチラ>>

※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

3月は正社員になるチャンス!№1支援サービスジェイック『就職カレッジ』で就活を始めよう!
公式サイトはコチラ
\3月は正社員になるチャンス/
ジェイック就職カレッジに相談する