11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
第二新卒にとって転職理由は必須の項目。
面接官も短期で離職した理由には興味津々です。
しかし転職理由をそのまま伝えるのは果たして良いことなのでしょうか。
今回は第二新卒の転職理由の考え方、伝え方のポイントをご紹介します。
\第二新卒専門のアドバイザーに/
第二新卒に退職理由を聞くのはどうして?
第二新卒の面接には必ずといっていいほど聞かれる退職の理由。
あなたにとっては前職の退職理由などもう過去のことなので一番見てほしいのは「今のこと」であり、「これからのこと」。
なのになぜ第二新卒の面接では退職理由を聞いてくるのでしょうか。
企業に長く働き、活躍する人材を見極めるため
第二新卒には前職を短期間で辞めてしまったという現実があります。そのため企業からすると「うちに入ってもまたすぐ辞めちゃうんじゃないの?」という疑念が常にまとわりついてきます。
採用にもコストがかかりますから企業としては採用するなら「出来るだけ長く活躍する人材」を欲しているのです。
そういったことから「この人を採用したら長く自社で働いて活躍してくれそうだな」という人を見つけるために退職理由を聞いています。
前回の反省を活かせる能力があるかどうかを見極めるため
前職を退職したということは酷な言い方ですが「1度、企業選びに失敗した」ということになります。
そうした失敗をしっかり反省し次の職場ではそのような失敗を犯さないためにも失敗の要因を分析し、改善をしていけるかどうかを面接官は見ています。
ミスは誰にでもあることです。
そのミスをどのようにリカバリーしていけるかというのは仕事の側面としてもとても重要な役割を持っています。
「失敗を活かし、リカバリーする能力がある」ということを面接官にアピールすることが重要です。
\第二新卒専門のアドバイザーに/
こんな転職理由はNG!
嘘の退職理由
面接で嘘を付くことは絶対にNGとなっています。
もし、嘘がバレればその時点で面接は不合格になりますし、面接官もこれまで何十人、何百人を面接を繰り返してきたいわゆる面接のプロです。
嘘をつかれたらほぼ100%見抜きます。
退職理由がネガティブな場合、思わず嘘を付きたくなりますがそこはできるだけ正直にかつポジティブ話すようにしましょう。
待遇面での不満
「給料が悪い」や「残業が多い」などの待遇面での不満もNGのひとつです。
そういう待遇に捉われた転職理由だと「この人はお金のことや休暇にしか頭になく仕事のことなんてどうでもいいのではないか」と思われかねません。
たしかに待遇面は大事だと思いますが、待遇面の話をいきなりするのは失礼ですので、できるだけ控えるようにしましょう。
人間関係などの理由
上司や同僚との折り合いが悪いなどの人間関係の転職理由としてはあまり良くないでしょう。
学生時代と違い、社会人とは自分の性格とあっていない人とも仕事をしなければ成り立ちません。
自分の好き嫌いで仕事をしていたらまともな仕事はできず、業務に支障が出てしまいます。
明らかにセクハラやパワハラを受けていたなどは別ですがある程度は仕事と人間関係を区切っていくべきです。
\第二新卒専門のアドバイザーに/
転職理由の伝え方のポイント
会社のせいにしない
会社や人など周りの環境のせいにした他責で転職理由を話してしまうと「この人は自分でなにかを変えようとする主体性がないな」と思われてしまいます。
自分にもなにか改善するべきところがあったのではないか、なにか変えられるところがあったんじゃないかと自分を顧みて反省する態度が必要でしょう。
ネガティブな理由をポジティブ変換する
ネガティブな理由をそのまま話してしまうと面接官に悪い印象を与えます。
「この人はうちの会社でも不平不満を言うのでないだろうか」と思われかねません。
どんなにネガティブな理由でもポジティブに表現することで面接官に好印象を与えることを意識しましょう。
転職理由と志望動機に一貫性を持たせる
転職する理由と志望動機に矛盾が生じないようにすることも大切です。
転職理由と志望動機に一貫性がないと言っていることがコロコロ変わってしまう可能性があります。
面接官はそういうところをちゃんと見ているのできちんとした一貫性を持たせて志望動機と転職理由をセットで考えると良いでしょう。
\第二新卒専門のアドバイザーに/
転職理由を上手く考えられる自信がないなら
これまで転職理由を伝えるポイントを紹介してきましたがもし、一人で考えていく自信がないなら転職エージェントを利用してみることをおすすめします。
転職エージェントはあなたにマンツーマンに寄り添って転職活動をサポートしてくれるサービスです。
転職エージェントは無料ですのでぜひ相談してみてください。
\第二新卒専門のアドバイザーに/