大学中退者の就活 PR

大学中退したら正社員は無理と悩んでいるあなたへ。就職するための最善の方法

記事内には商品プロモーションが含まれています。

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓ 公式サイトはコチラ>>

*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学中退したら正社員は無理なのかな

大学中退者は正社員になるのを諦めるしかないのかな

皆さん、大学中退をして次の進路に悩んでるのではないでしょうか。

ネット上や周りの噂で「大学中退者の正社員就職は無理」なんて言われていますが、それは確かな情報ではありません。

その噂を鵜呑みにして正社員に就職することはハナから諦めてしまうととてももったいないことになってしまいます。

サイト管理人

現に私は大学を2留して中退をしたというひどい経歴をもっていますが、ちゃんとしたホワイト企業に就職することができました。

この記事では

  • 大学中退したら「正社員に就職するのは無理」と噂される理由
  • その噂は本当なのか
  • 大学中退者でもホワイト企業の正社員に就職するための正しい就職活動のコツ

を紹介していきます。

\大学中退者に正社員は無理は嘘!/

結論から言うと大学中退者は正社員になれないは嘘です。確かに大学中退は就職活動の上でハンデになることは間違いありません。

ですがちゃんと正しい就職活動を行い、コツさえ知っていれば正社員に就職するのも難しくはありません。そういった正しい就活方法を知るためにも就職支援サービスを使ってプロからアドバイスを貰うのが一番です。就職支援サービスとは

  • 求人の紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策
  • 自己PRの考え方

などを無料で、しかもマンツーマンでサポートしてくれるサービスです。

その中でも『中退就職カレッジ』という就職支援会社では大学中退者の就職に特化したサービスを提供しており、

  • 大学中退理由の答え方
  • 大学中退を逆に強みにする考え方

など大学中退者独自のサポートを行ってくれます。

そしてなにより「大学中退者に理解ある企業」の求人が豊富にあるのでかなり就活を有利に進めることができます。実をいうと私も実際にここを利用し、正社員になれています。

正直言ってしまうと、大学中退というのは就活においてかなり不利になるのでこのような支援サービスを使わないと、就職はかなり厳しくなってきます。

相談するだけでもかなり就活のコツがわかってきますのでまずは登録からでも始めてみてはいかがでしょうか?

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者の現状

本題に入る前にまずは大学中退者の現状を見ていましょう。

大学を中退する人は意外にも多く、あなただけではありません。

同じ悩みを持っている人たちがたくさんいるので安心してください。

大学中退者の数

文部科学省が平成26年の「学生の中途退学や休学等の状況について」によると全学生299万1573人のうち、1年間での大学中退者は7万9311人です。

割合に換算すると約2.65%のの人が1年間で大学を中退しています。

4年間ではどうなのでしょうか。

中央公論社が発行している「大学の実力2019」によると、2014年4月に入学した大学生53万8148人のうち、4年間の間に中退した大学生は3万7584人になります。

割合でいうと約7%の学生が大学を卒業する4年間で中退をしています。

こう見るとかなりの人が大学を中退しているのがわかります。

サイト管理人

これだけの人が毎年大学中退しているのにその全員が正社員に就職することができないなんてことはありえないと思えるでしょう。

  • 毎年7万人以上の人が大学を中退している

大学中退の理由

大学を中退する理由についてはさまざまなものがありますが、文部科学省が行った調査では大学を中退する理由には主に以下の理由があげられます。

中退理由割合
経済的理由20.40%
転学15.40%
学業不振14.50%
就職13.40%
病気・ケガ・死亡5.80%

またハローワークに訪れた大学中退者にアンケート調査を行った結果、次のような結果になっています。

中退理由割合
学業不振・無関心42.90%
家庭・経済的理由19.30%
進路変更15.10%
病気・ケガ・休養10.90%
人間関係・大学生活不適応10.00%
特に何もない・その他1.80%

出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構「大学等中退者の就労と意識に関する研究」平成27年5月27日

主に

  • 学業不振・無関心
  • 経済的理由
  • 転学・進路変更

などの理由が挙げられます。

サイト管理人

ちなみに私は学業不振の方でした。。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

「大学中退したら正社員は無理」は本当?

大学を中退してしまったら正社員に就職することは本当に無理なのでしょうか。

大学中退者がその後、どのくらいの割合で正社員になっているか、現状を調査しました。

独立行政法人労働政策研究・研修機構が調査した結果によると

現在の有業・無業割合
正社員26.4%
非正規36.6%
その他有業者15.3%
無業・求職者9.5%
無業・就業希望者9.5%
無業・非就業希望者2.6%
  • 正社員:26.4%
  • 非正規社員:36.6%

と正社員になっている人が3割も満たしていません。

その他有業者…個人事業主や自営業の人たち
無業・求職者…就活中の人たち
無業・就業希望者…就業したいと思っているが実際には行動していない人たち

この表だけ見ると

大学中退者が正社員になるのは無理かも…

と思われるかもしれません。

サイト管理人

しかし一旦待ってほしいです。

下記の表を一度見てみてください。

出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構「大学等中退者の就労と意識に関する研究

こちらは同調査で大学中退者にアンケートをした「中退直後にしたいと思ったことと実際にしていたこと」です。

この表によると正社員として就職したいと回答したのは46.6%、つまり半分近くは正社員を希望しています。

ですが実際に就職活動を行った人は31.8%と3割程度に減っています。

そしてアルバイトをを探し始めた人たち、フリーターになった人たちは59.1%と約6割と回答しています。

  • 就職したいと回答したのは5割弱
  • 実際に就活を行ったのは3割
  • そのままフリーターになった人は6割

つまり、これは

正社員になるために、就職活動をもともとしていない人たちがほとんど

だという事が言えます。

就職活動自体をしていないので正社員になれないというのは当たり前のことですよね。

ですのでデータ上では確かに正社員になる人は少なくなっていますが、実際には就職活動をきちんと行えば正社員になれるチャンスは大きいという事が言えます。

サイト管理人

噂を鵜呑みにするのではなく、このようにデータを詳しく見ていくと真実が見えてきます。

フリーター歴が長くなるほど正社員になるのは難しくなる

しかし、大学を中退してとりあえず

それなら、落ち着くまでフリーターとして過ごそう

と考えるのは危険です。

なぜならフリーター期間が長くなればなるほど正社員へ就職することが難しくなってくるからです。

こちらの表を見てみてください。

これは労働政策研究・研修機構(JILPT)が調査した「フリーター継続期間と正社員になれた割合」を調査したものです。

この表によるとフリーター1年目までが最も正社員就職率が高く、それ以降は就職率が低くなっていきます。

そして4年目以降を境に就職率がガクッと落ちています。

人は環境を変えるのが苦手

これは単純にフリーターを長く続ければ年齢も重ねて就職しづらくなるということもあります。

しかし、それ以外にもフリーターを惰性で続けてしまうことによって

まぁ、就活はまた今度でいっか

といった気持ちや

今更就活なんてやる気もわかないし、やり方もわからない

という気持ちが大きくなってしまうからです。

人間は「現状維持」を好む性質なのでフリーターという現状が長ければ長いほどその環境を変えたくないという考えが大きくなってしまいます。

もし、大学中退してこれからアルバイトをしようとしている人たちはその危険を考えたほうがよいでしょう。

もうフリーターとしての生活を始めてしまっている人は一刻も早く行動に移す準備をしていくことをおすすめします。

サイト管理人

正直、私もそのような気持ちに陥ってましたが、その気持ちを改めないとあっという間に30代になってしまいます。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

「大学中退者が正社員は無理」と思われている理由

先ほど大学中退者でも就職はできると説明しました。

では、なぜ大学中退者に正社員は無理と言われるのでしょうか。

そこには大学中退したという独特の理由があります。

大学中退は「高卒」扱いだから

大学中退者は「大学中退」という学歴ではなく「高卒」の括りに入れられます。

したがって募集条件でも「大卒」以上の求人には応募することができず、探している時点で選択肢の幅を狭めてしまうことになるからです。

しかし、人手不足の

  • IT
  • 建築
  • 営業
  • 介護

などといった業界では積極的に高卒や未経験、フリーターなどを募集しているところがあります。

業界を見て就活をしていけば正社員になれるチャンスはいくらでもあるでしょう。

大学中退理由をうまく説明できないから

大学中退理由を

なんとなく

めんどくさかったから

で説明してしまうとアウトです。

そのような理由を面接官が聞いてしまうと

この人うちで雇ってもすぐやめてしまうんじゃないの?

と印象を悪くしてしまい、落とされる可能性が非常に高くなります。

このように大学中退者は、中退理由に対する対策をあまり考えずに面接に臨んでしまい、落とされるということはよくあります。

企業面接において大学中退理由は必ず聞かれます。

自分の中退理由をポジティブに、かつ反省をしていかにこの失敗を会社で生かしていくかを考えて答えるのが良いでしょう。

一人で就活をしてしまうから

大学中退者は学生と違い孤独で就活をしてしまうことがほとんどです。

そうなると仲間との励ましあいや情報共有が一切できませんので精神的にもつらくなってきて心が折れてしまうケースが多くあるようです。

それに自分を主観的にしか見れないので自己分析が甘かったり、志望動機があいまいだったりすることが多々あります。

就職活動に詳しい人や自分を客観的に見てくれる周りの方に相談をしてみるのも1つの手です。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者の就活方法

大学中退者の就活ってどんなのがあるんだろう…

と思われているかもしれません。

サイト管理人

実際、私も就活方法を全く知りませんでした。

大学中退者の就活方法は新卒終活とはまったく違います。

大學中退者の就活は主に以下の3つの方法で進めていきます。

  • ハローワーク
  • 転職サイト
  • 転職エージェント

ハローワーク

皆さんご存知かと思いますが、ハローワークを利用してみるの良いでしょう。

ハローワークは求人を掲載する費用が無料ということもあり、膨大な数の求人が載っています。

それぞれの地域に設置されているのでその地域の企業の求人募集も数多くあります。

地元企業で働きたい方は利用してみるのもありです。

しかし、ハローワークはその求人の多さからいわゆる「ブラック企業」と言われる企業の求人も平気で載っています。

ハローワーク自体も求人を掲載するのに審査はほとんどしていないのでどんな企業の求人でも載せられます。

良い求人が見つかったといって、いざ就職してみたら

とんでもないブラック企業だった

ということも往々にしてありますので求人を見極める眼力が必要です。

転職サイト

転職サイトは

  • 業界別
  • 職種別
  • 地域別

といった様々な項目で求人を検索することができ、求人の数もハローワークに劣らず多いので自分の好みに合った求人の検索ができるのが魅力です。

ただし、転職サイトの求人情報はネットで公開しているため全国の人たちが見ることが可能です。

したがって全国の人たちが応募してくるので、求人倍率の高い中で戦わなければなりません。

その競争率の高い求人から内定を貰うための自己分析や志望動機なども一人で考えなければならないです。

したがって「就活のやり方」がわかっているある程度のレベルの人は転職サイトを上手く活用することができると思います。

転職エージェント

転職エージェントとはあなたの就職活動を1から10までサポートしてくれる就職支援サービスです。

転職エージェントで提供してくれる主なサービスは

  • 求人の紹介
  • 最近の採用市場の動向
  • 今後の就活やキャリア設計などの個別相談
  • 求人応募
  • 面接の日程調整などの企業との交渉代行
  • 履歴書・職務経歴書・志望動機の添削
  • 面接対策

このようなサービスを全て無料で提供してくれます。

転職エージェントって社会人向けのサービスじゃないの?

と思われるかもしれませんが、大学中退者向けの転職エージェントも存在しています。

何をやっていいかわからない

ブラック企業に入るのが心配

自己分析とか難しそう

という人はこの転職エージェントを利用して就活をスムーズに進めることができるでしょう。

大学中退者向けの転職エージェントを下記の記事で解説していますので興味があればご覧ください。

大学中退者向け就職転職エージェント5選!この記事では大学中退者の就職に強い人気の転職エージェント、そして大学中退者が転職エージェントを上手く使う方法を大学中退者だった私が経験を通して解説します。...

大学中退者が正社員に就職するためには

自己分析をしっかりする

まずは自己分析を徹底的にやりこみましょう。

自己分析をしっかり行うことで

  • 就活の軸
  • 自分の長所や短所
  • 自分の強みをどうやったら希望する会社に生かせるか

など把握でき、スムーズに答えることができるでしょう。

さらには自分を知ることで自分に合った職場選びができるので短期で退職するということがなくなってきます。

業界・企業研究をする

業界・企業研究は職場選びで大切なことなのでここも丁寧に行いましょう。

業界・企業研究が甘いと志望動機もあいまいなものになってしまい面接官に「あまりこの会社に興味がないんだな」と思われ良い印象を与えないのでしっかりとした志望動機を作ることをおすすめします。

そしていろいろな業界を調べることによって

ここの業界今まで全く興味がなかったけど調べてみたら自分に合ってるかも

と思える業界が出てくる可能性があるので自分の業界・企業選びの選択肢を広めることができます。

サイト管理人

私はIT業界に入社したのですが、就活をする前までは一切興味がありませんでした。

さらにはいざ入社してみて「この職場、イメージと全然違うなぁ」自分が思っていた会社像と現実の会社像に相違がなくなるので短期退職を防ぐことにも繋がります。

転職エージェントを利用してみる

ここまで説明してきましたが

具体的にどうやって就活をすればいいのかわからない

という方もいるでしょう。

そんな人には転職エージェントを一度利用してみるのもおすすめです。

転職エージェントは上記で説明した通りあなたの就職活動を全てサポートしてくれるサービスです。

転職エージェントを利用すれば企業選びのコツや自己分析の方法など詳しく丁寧にマンツーマンでサポートしてくれるので

就職したいけど行動の仕方がわからない

という方にぴったりのサービスです。

大学中退者向けの転職エージェント

しかし、転職エージェントとは世の中にはたくさんあります。

どれを選んでいいかわからない

どの転職エージェントならホワイト企業の正社員になれるの?

と迷ってしまいますよね。

私も大学中退フリーターだったときに就職しようと決めたはいいもののどの転職エージェントを利用すればいいのかわからない状態でした。

そんな私が数ある転職エージェントを吟味して「ここはいい!」と思った転職エージェントは「中退就職カレッジ」です。

ここは大学中退者に特化している転職エージェントでブラック企業を徹底排除しているので

ホワイト企業に勤めたい!

という方にはおすすめです。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退でも正社員は無理じゃない!

ここまで大学中退でも正社員は無理じゃないことを解説してきました。

大学中退者が正社員就職を諦めてしまう一番の原因は

大学中退はどうせまともな企業に入れないんでしょ。

と卑屈になって、就活をしなくなってしまうことです。

大学中退してもやり方次第で優良企業の正社員になることはいくらでもできます。

しかし、なにもしなければ劣等感にまみれて、一生このままです。

あなたの今踏み出す一歩が、3か月後の未来を変えます。

あなたが3ヶ月後、生き生きしている姿になっていることを祈っています。

\11~12月は正社員になるチャンス/

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。

従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒

などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能/ 公式サイトはコチラ>>

※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

11~12月は正社員になるチャンス!№1支援サービス『就職カレッジ』で就活を始めよう!
公式サイトはコチラ
\11~112月は正社員になるチャンス/
就職カレッジに相談する