11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
営業職なら大学中退をした人でも大丈夫だって本当かな
営業職が面白そうだけど大学中退者でも就職できるのかな
このような疑問を持ちながら就活のことを考えている人もいるでしょう。
大学を中退すると就職に苦労することが多いですが、営業職で採用されている人は大勢います。
私はこれまで人材業界で10年以上働き、一時期は営業としても働いていました。
大学を中退した人でも目指せるので、営業職がどのようなものかをよく理解した上で検討してみましょう。
この記事では
- 大学中退者にとって営業職にどんな魅力があるのか
- どうやったら営業職になれるのか
を解説します。
\優良企業の正社員になるには/
優良企業の正社員を目指すなら、転職エージェント(就職支援サービス)の利用が必須です。
転職エージェントでは
- あなたにあった求人の紹介
- 就職の悩み相談
- 履歴書・面接対策
など就職に関するさまざまなサポートをしてくれます。
その中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』という転職エージェントは正社員経験がない人や浅い人を専門にしたサービスを展開しています。
評判も上々で職歴や経歴に自信のない人などの方から絶大な人気を誇っており、これまで23000名以上の人を就職に成功させてきています。
これまでの経歴にあまり誇れるものがないと書類選考で落とされて一向に採用されない、入社できたとしてもブラック企業なんてこともよくある話です。
就活に悩んでいる、あるいは就職しようか迷っているのなら、まずは『就職カレッジ』に相談するところから始めてみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能『就職カレッジ』/
登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
大学中退者に営業職がおすすめな理由
大学中退者に営業職がおすすめなのは就職しやすく、仕事に対するやりがいを持ちやすいからです。
営業職は企業としては大勢確保したいと思っている傾向があります。
若くてエネルギーのある人を営業職として採用して活躍してもらいたいという考えを持っていることが多いのも特徴です。
そのため、年齢的に若ければ経験の有無や学歴を問わずに募集していることがよくあります。
大学中退者にとって職歴もなく、学歴的にも大卒の人には劣ってしまうのが不利になりがちです。
営業職なら求人も豊富で候補がたくさんあるので、自分にとってやりがいのある待遇の求人を見つけられるでしょう。
そもそも営業職はどんな仕事?
営業職の仕事の内容についてここで理解を深めておきましょう。
営業職とは顧客の対応をする職種です。
最終的な目標は企業が商品やサービスを顧客に買ってもらって売り上げを出すことです。
顧客第一と考えて強いつながりを作り上げていき、悩みや課題が生じたときに自社の商品やサービスによって解決してもらうという流れでアプローチをかけていきます。
営業には様々な種類がある
ただ、営業職にも様々な種類があります。
新しい顧客を獲得するのを目指す新規営業、既存顧客とのつながりを深めるのを目的とする「ルート営業」が典型例です。
顧客候補から連絡がきたときに対応して売り上げにつなげる反響営業や、店頭サービスで対応する「受付営業」もあります。
営業職の分類方法には色々あるので、個人を相手にする「個人営業」か、法人を相手にする「法人営業」かという分け方をする場合もあります。
どの場合にも顧客と直接やり取りをして悩みを聞き、解決するための方法を自社の商品やサービスから提案するのが仕事です。
営業職のデメリット
営業職なら就職できるかもしれないと思った大学中退の人が気を付けなければならないのが、営業職にはデメリットが少なくないことです。
どのようなデメリットがあると知られているのかを確認しておきましょう。
- 体力的にきつい場合がある
- 顧客第一の考え方が合わないことがある
- 失敗を続けると精神的につらくなる
体力的にきつい場合がある
営業職は体力的にきついとよく言われています。
就職先や営業職の種類によって違いはありますが、
- ノルマがあって必死に売り上げを出さなければならない
- 顧客に合わせて朝早くから夜遅くまで働かなければならない
ことなどもあります。
重いサンプルやカタログを持って、外回りをして一日を過ごすことになる場合も少なくありません。
だからこそエネルギーが溢れている若い人を募集したいと考えている企業が多いのです。
職場の選び方次第ですが、体力に不安がある人は慎重に決めた方が良いでしょう。
顧客第一の考え方が合わないことがある
営業職は顧客第一という考え方で仕事をするのが基本です。
自社のメリットを重視しながらも、顧客対応をしているときには相手のことを何よりも大切にしてやり取りをします。
自分本位になってはならず、相手が喜ぶことや相手の抱えている課題を解決することに力を注ぎます。
考え方によっては自分を犠牲にしてでも相手のために尽くす気持ちが求められると言えるでしょう。
このような考え方が合わない人にとっては仕事が苦痛になるかもしれません。
失敗を続けると精神的につらくなる
営業職は売り上げを出したり、契約を取ったりするのが重要な業務です。
いくら顧客にアプローチをかけても成功できないと、だんだんと精神的につらくなってしまう人もいるでしょう。
成果を上げられればモチベーションになりますが、なかなか結果が出ずに苦労している営業職の人も大勢います。
特にノルマがある現場では上司や同僚からの当たりもきつくてつらい状況に陥りがちです。
就職先次第なのは確かですが、精神的につらくなって営業職を辞めている人もいるので注意しましょう。
営業職のメリット
営業職にはつらい面もあるのは確かですが、メリットもたくさんあります。
前向きに考えると魅力が多いので、どんな点が良いのかを確認しておきましょう。
- 企業の商品やサービスに詳しくなる
- 歩合制のやりがいがある
- 昇進の可能性を秘めている
企業の商品やサービスに詳しくなる
営業職になると就職先の企業が提供している商品やサービスに詳しくなれるのがメリットです。
それを売り込むのが仕事なので必然的に学ばなければなりません。
学んだことによって企業としての魅力がよくわかり、営業職としてもっと多くの顧客に利用してもらいたいと思うようになるでしょう。
企業がもっと成長できるように貢献していきたいという気持ちが湧いてきます。
このようにモチベーションを上げやすい職種なのが営業職の魅力です。
歩合制のやりがいがある
営業職の給料は歩合制を取り入れていることが多いのが特徴です。
顧客にアプローチして売り上げを出すと、その金額の一部が給料に上乗せされる仕組みです。
必ずしもどの企業でも歩合制を取り入れているわけではありませんが、成果が収入になると考えるとやりがいがあるでしょう。
仕事に対するモチベーションを上げることに直結するメリットです。
歩合制だからこそ営業職になりたいという人も多いので、就職のときには念頭に置いておくと良いポイントです。
昇進の可能性を秘めている
営業職として活躍すると昇進の可能性があるのもメリットです。
営業職は企業が提供する商品やサービスが売れて、企業にとって収入になる現場で働く職種です。
現場を知り、顧客を理解しているからこそ新しい商品やサービスを考えたり、マーケティングのアプローチを考案したりすることができます。
さらに事業の方向性を考える上でも現場を知ることが必須です。
その下地となる欠かせない経験になるのが営業職のメリットです。
大きな成功を上げた暁には管理職どころか経営陣に入れる可能性すら秘めています。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
大学中退者を積極的に採用している営業職の種類は?
大学中退をしたときにも営業職なら就職できると言われているのは、活発に採用活動が進められている営業職の種類があるからです。
大学中退者でも選びやすい営業職についてどんな仕事かを詳しく見ておきましょう。
- 新規営業
- 反響営業
- 受付営業
新規営業
新規営業は新しい顧客を開拓するのが仕事で、コンタクトを取れるようにすることから始めて商談を進め、契約を締結したり、発注を受けたりするのを目的として業務をこなします。
人海戦術的な面があるので人材の数が必要で、特別な能力も必要とされないことから大学中退者もよく採用されています。
飛び込み営業やテレアポが代表的な新規営業です。
飛び込み営業は直接売り込みに行くのが特徴で、自社の宣伝を兼ねた仕事になります。
テレアポは電話だけでできる仕事になっていて、顧客候補に電話をかけて興味を持ってもらい、ミーティングをスケジュールするのが目標です。
反響営業
反響営業は顧客からの問い合わせに対応するのが仕事で、連絡があったのをきっかけにしてアプローチをします。
問い合わせがあった段階で興味を持ってもらえなければ売り上げは発生しません。
反響営業では連絡をもらえたきっかけを最大限に生かし、売り上げにつなげることが重要な使命です。
実際の商談は手練れの人に任せるケースも多く、電話やメールなどの対応を担当する人として新人の営業職が活躍しています。
経験があまり必要とされない仕事なので、未経験者もよく採用されています。
受付営業
受付営業も大学中退者が比較的採用されているケースが多い営業職です。
店頭で受付をしていて、顧客からの求めに応じて契約を進めたり、商品やサービスの紹介をしたりするのが特徴です。
対応のマナーが求められるくらいで、経験がなくても対応しやすいことからよく未経験者の採用が行われています。
ただ質問に来た人にも購入してもらえるようにするためのノウハウは必要ですが、大抵の企業は独自のものを持っているのですぐに身につけることが可能です。
企業が営業職を志望する大学中退者に求めているもの
企業が営業職として大学を中退した人を採用するときには何に期待しているのでしょうか。
企業から求められているスキルが何かを知っておきましょう。
- コミュニケーションスキル
- 学ぶ意欲
- 体力と気力
コミュニケーションスキル
何より求められているのはコミュニケーションスキルです。
顧客との円満な関係を築くためにも、自社の信用を高めるためにも欠かせません。
基本的なビジネスマナーに基づき、プレゼンテーションをすることもできることが求められます。
営業職の経験がなくとも、相手のことを第一に考えてコミュニケーションを取れる力があれば活躍できると期待されます。
話すだけでなく、聞くことができる力も求められます。
ヒアリングスキルがあると期待の新人として即採用になることも珍しくありません。
学ぶ意欲
大学を中退した人の営業職としての採用では学ぶ意欲がかなり重視されます。
大学を中退したのは学ぶ意欲がないからではないかと懸念されがちです。
しかし、営業職で活躍するためには不可欠な能力です。
自社の商品やサービスに詳しくなるのはもちろんのこと、顧客の持つ悩みや課題についてもよく勉強する必要があります。
学んだことを生かして仕事をしていくというスタンスがある人が採用されています。
学問的な勉強が好きかどうかではなく、興味の持ったことを深く掘り下げていく学習欲があることが重視されると認識しておきましょう。
体力と気力
デメリットのところで触れたように営業職は種類によっては体力や気力が求められます。
アスリートのように突出している必要はありませんが、大学中退者の場合には特に気力の方が不安と考えられがちです。
メンタル的につらくなって大学を辞めたのではないかと懸念されるからです。
若くて体力にも気力にも申し分ないとなればポテンシャルを買って採用してくれるでしょう。
特に気力があることは履歴書や面接を通してはっきりと伝えることが就職の成功につながります。
営業職に向いている人は?
営業職として就職に成功しても、自分に合わない仕事だったとしたらつらくなってしまいます。
就職する前に自分が営業職に向いているかどうかを見極めましょう。
ここでは営業職に向いている人の特徴を紹介します。
- 相手の視点で物事を考えられる人
- 物事の魅力を抽出できる人
- 相手の話を聞ける人
相手の視点で物事を考えられる人
営業職は顧客に満足してもらうのが最も重要な職務です。
困ったときにはこの人に相談すれば良いと思われるような関係を顧客と築くことができると大きな成功につながります。
そのために欠かせないのが、相手の視点で物事を考えることです。
自分はこう思うという主張を持つのは大切ですが、営業職では相手の視点でこれがベストなはずだと考える力があるのがもっと重要になります。
客観的な視点で考えられるだけでも営業職に向いています。
しかし、顧客の主観も含めて考えられる人はより活躍できるでしょう。
物事の魅力を抽出できる人
営業職は自社の商品やサービスで売り上げを出すのも肝心な役割です。
物事の魅力を抽出できる人は、商品やサービスの本質的なメリットを正しく理解して営業できる点で営業職に向いています。
何となく良さそうなものだから売るという視点では顧客は納得してくれないことがよくあります。
しかし、ここがあなたにとって魅力だと重要なところをかいつまんで説明できると、本当に良さそうだと思ってくれるでしょう。
わかりやすく魅力を語るためには、何が本当のメリットなのかを自分なりに見出せることが必要です。
相手の話を聞ける人
顧客の話を聞ける力がある人は営業職に向いています。
顧客が営業職に相談するときには大半が愚痴や不満のことも珍しくありません。
それも真摯な態度で聞いて、冷静に考えて魅力的な商品やサービスを提案できると顧客からの信頼を得られます。
話を聞いているようで聞いていなかったと思われると、その時点で信用がなくなるでしょう。
聞いて理解するのは営業職にとって基礎とも言えます。
- 話を聞ける人
- 人の話を聞くのが好きな人
は営業職できっと活躍できます。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
大学中退者が営業職に就職するためには?
大学中退をした人が営業職に就職するときにはどのような手順で準備を進めていったら良いのでしょうか。
営業職の募集が多いとはいっても、むやみやたらに応募し手も採用されるわけではありません。
仮に採用されたとしても、自分に合わない職場を選んでしまうと仕事へのモチベーションを失ってしまうリスクもあります。
大学中退者が営業職になるときに何をするべきかを確認しておきましょう。
- 興味のある分野を考える
- ビジネスマナーを習得する
- 転職エージェントを利用する
興味のある分野を考える
営業職を目指すならまずは興味のある分野をよく考えましょう。
これから顧客に紹介する商品やサービスにどれだけ興味を持てるかによって営業職のやりがいが大きく違います。
自分が好きなものについて学ぶのは楽しいですが、興味がないものについて勉強するのはつらくなります。
何に関心を持っているのかをよく考えて、意欲的に学べる分野を選び出しましょう。
一つに限定する必要はないので、興味を幅広く考えて候補をリストアップするのが良い方法です。
ビジネスマナーを習得する
大学中退者が不利にならないためには、ビジネスマナーを習得しておくのが賢明です。
完璧でなくても問題ないので、原理原則を理解して面接のときに正しく立ち振る舞えるようになっておきましょう。
セミナーに参加して習得することもできますが、本を読んで学ぶこともできます。
自分なりに頑張ってきたことを立ち振る舞いでアピールできれば、営業職として適格だと判断してもらえるでしょう。
可能であれば他の人に見てもらって、確かなマナーが身についているかを評価してもらいましょう。
転職エージェントを利用する
転職エージェントを利用して営業職を目指すのも成功のコツです。
転職エージェントは就職したい人たちを色々な角度からサポートしています。
- 自分に合う営業職はどれなのか
- 興味のある分野は何なのか
がよくわからない人もいるでしょう。
どの求人だったら大学を中退した人でも採用してもらえる可能性があるのかを判断するのも困難です。
しかし、転職エージェントなら適性を考えて適切な営業職の種類や分野を提案し、求人の中から採用確率が高いところを選び出してくれます。
さらに、ビジネスマナーについても教えてくれる転職エージェントもあります。
万全な準備を整えて就活に挑めるようになるので気軽に相談してみましょう。
営業職で大学中退者も活躍を目指そう
大学を中退するとどんな仕事なら就職できるのかという視点で悩みを持つ場合が多いでしょう。
営業職は学歴をあまり気にせずに採用しているケースが多く、未経験者の募集も豊富なのでおすすめです。
ただ、営業職にも色々な種類があるので適性のあるものを選ばないと前向きな気持ちで働いていけないでしょう。
ビジネスマナーなどの基礎的な能力がないと採用してもらえないことも多いのは確かです。
ただ、若くてエネルギーがあるうちでないとなかなか採用してもらえなくなります。
自分に合う営業職を選び出すためにも転職エージェントにすぐに相談しましょう。
エージェントによっては営業スキルの研修も実施していて自由に受けられます。
きっと活躍できる営業職になれるので全面的なサポートを受けて就活を成功させましょう。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
\11~12月は正社員になるチャンス/
11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。
従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは
- フリーター
- ニート
- 既卒
- 第二新卒
などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能/
※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。