11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
第二新卒として転職しようか検討しているけど第二新卒っていつまでなの?。
何歳までなら第二新卒として扱ってもらえるのかな?
と疑問に感じるいる人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では某企業の人事採用担当をしている私が
- 第二新卒はいつまでなのか
- 年齢制限や定義
- 既卒との違い
について解説していきたいと思います。
\優良企業の正社員になるには/
優良企業の正社員を目指すなら、転職エージェント(就職支援サービス)の利用が必須です。
転職エージェントでは
- あなたにあった求人の紹介
- 就職の悩み相談
- 履歴書・面接対策
など就職に関するさまざまなサポートをしてくれます。
その中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』という転職エージェントは正社員経験がない人や浅い人を専門にしたサービスを展開しています。
評判も上々で職歴や経歴に自信のない人などの方から絶大な人気を誇っており、これまで23000名以上の人を就職に成功させてきています。
これまでの経歴にあまり誇れるものがないと書類選考で落とされて一向に採用されない、入社できたとしてもブラック企業なんてこともよくある話です。
就活に悩んでいる、あるいは就職しようか迷っているのなら、まずは『就職カレッジ』に相談するところから始めてみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能『就職カレッジ』/
登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
第二新卒とは?
第二新卒に明確な定義はありませんが採用市場では一般的に
学校卒業後、就職し1~3年以内に離職、または転職活動を行っている人
のことを指しています。
新卒者が就職し、数年以内に離職する割合は近年増加傾向にあります。
厚生労働省は発表している統計ではなんと約30%もの人が3年以内に離職しているというデータがあります。
そのため昨今の採用市場では第二新卒を積極的に採用しようという動きが見られています。
似ている言葉に『既卒』がありますが、
『既卒』は学校卒業後に一度も正社員として働いたことのない人
つまり就業経験がない人のことを指しています。
就業経験があるかないかが大きな違いとなります。
第二新卒に年齢制限はあるの?
第二新卒の年齢にも制限はされていませんが一般的には4年制大学を卒業した場合、25~26歳くらいまでが第二新卒と言われています。
しかし高校卒業や大学院卒業など学校を卒業している年齢はさまざまなので求人などをチェックする場合は企業に直接確認してみるのがいいでしょう。
第二新卒のメリット
第二新卒のメリット・デメリットはどのような点があるのか解説していきます。
まずはメリットを説明していきます。
一度、社会に出ているのでマナーや社会人常識を教育する必要がない
第二新卒はすでに前職で社会人としての最低限のマナーや社会常識が身についているので新卒と違い、再度教育する必要がありません。
そのため教育のための時間やコストを削減できます。
経験がある分、短期間で企業の戦力になりやすい
第二新卒は就業経験があるので、ある程度の会社のしくみや流れなどがわかっています。
そのため新しい会社にも早く馴染みやすく短期間で戦力になることが期待されています。
年齢が若い分、今後長く活躍してくれる
第二新卒はだいたい20代前半から20代中盤の人が多いので、これから先長く企業の戦力として働いてくれることが期待できます。
第二新卒のデメリット
次はデメリットを説明していきます。
またすぐに会社を辞めてしまうんじゃないかと思われる
第二新卒者は3年以内に会社を離職したという変えがたい事実があります。
したがってまた新しい会社に就職してもすぐに辞めてしまうんではないか?という不安を持たれやすいです。
なのでそうした不安を払拭するために前向きな退職であることを伝え、自分の今後の目標やキャリアプランをしっかりと企業に伝えることが大切でしょう。
社会人マナーがすでに身についてる前提として扱われる
上述した通り、第二新卒は最低限の社会人マナーが身についており、教育コストがかからないものとして扱われます。
したがって企業もそこまでマナーや社会常識についての教育を行ってはくれません。
基本的なマナーにあまり自信がないという人は一度転職の前にビジネスマナーを勉強しておくといいでしょう。
第二新卒の転職の時期はいつがいい?
第二新卒は「中途採用枠」として扱われるため基本的にはいつでも転職が可能です。
しかし求人が増える2つの時期があります。それは
- 4月入社が可能な時期
- 9~10月入社が可能な時期
です。
4月入社可能な時期
ここは皆さんお分かりになると思いますが、4月は新年度で1年で1番退職や人事異動などが活発になる時期になります。
それに合わせて企業も新しい人材を補充する動きも活発になります。
したがって4月入社にあわせた1~3月くらいに転職活動を行うと求人が多く選択肢が広がる可能性があります。
9~10月入社が可能な時期
9~10月は会社の決算期と被るというのもありますが、この時期も人事異動が盛んになります。
夏のボーナスもこの時期に入るためボーナスを受け取ってから退職するという人も多くなるため、そのための人員補充で求人が多くなることもあります。
そのためこの時期の入社にあわせて7~9月に転職活動を行うと求人が多く見られるでしょう。
第二新卒でも有利に転職を進めるには
第二新卒の転職活動はひとりで行うよりも転職エージェントを利用して行っていくのが一番効率的になります。
ひとりで行ってしまうとどうしても自己分析や面接対策などが主観的になってしまいます。
さらには企業選びの時も情報がそこまでないので自分に合わない企業にまた転職してしまうというリスクも背負わなければなりません。
そこで転職エージェントに相談すれば転職のプロがあなたの転職活動をマンツーマンでサポートしてくれ、転職情報なども提供してくれるので転職活動を優位に進めることができます。
どうせ転職するなら次は長く働きたいと思います。
私がオススメしている転職エージェントはすべて無料ですのでまずはお気軽に相談してみるのもよいと思います。
\就職成功率80%以上!/