11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
こんにちは。実際にマイナビジョブ20’sの面談を受けたことのある庄司です。
マイナビジョブ20’sを利用しようか迷っているけど
マイナビジョブ20’sの面談場所ってどこにあるの?
ていうかマイナビジョブ20’sの面談内容はどんな感じなの?
と思っている人も多いと思います。
マイナビジョブ20’sの面談を受ける前に一体どういうものか、持ち物とか服装とかは知っておきたいですよね。
そこで今回はマイナビジョブ20’sの
- 面談内容
- 面談場所
- 服装
- 持ち物
などの面談の全容について詳しく解説していきます!
マイナビジョブ20’sは20代の若者ならまずは利用しておくべきエージェントですので面談だけでも受けて就活の第一歩を踏み出していきましょう!
\この記事の簡潔なまとめ/
Q.マイナビジョブ20’sの面談内容は?
A.マイナビジョブ20’sの基本的な面談内容は
- 自己紹介
- これまでの経歴や職歴の棚卸
- 希望の就職先の条件
- 将来のキャリア設計
などを60~90分をかけてアドバイザーさんとヒアリングしていき、その後、希望の求人などの紹介となっています。
Q.面談場所は?
A.東京・横浜・大阪・名古屋の4つに面談場所があります。
ただ最近では、コロナ感染拡大防止のため、電話やWeb上のツールなどを使った「オンライン面談」が主流になりつつあり、店舗まで向かわなくてもよくなっているので、以前より利用しやすくなっています。
Q.必要な持ち物や服装は?
A.持ち物は基本的には手ぶらでOK
ただ、筆記用具やメモ帳などがあるといろいろと便利です。
また、現在、コロナが収まりつつあり、優良求人も徐々に増えてきています。
他の方が動かない今のうちに、マイナビジョブ20’sに登録しておくことで、優先的に求人を見ることが可能です。
\60秒で簡単予約『マイナビジョブ20’s』/
登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
マイナビジョブ20’sの面談場所は?
マイナビジョブ20’sは
- 東京
- 大阪
- 名古屋
- 横浜
の4カ所に拠点を持っており、そこで面談を実施することになります。
それぞれ、近い場所を選び面談を受けることができます。
また、マイナビジョブ20’sではコロナの影響もあり、電話やWEBカメラを使った面談も積極的に実施しています。
この時期の外出は怖い…
面談場所まで少し遠い…
という人も一度登録して面談場所について相談してみるとよいでしょう。
\60秒で簡単登録『マイナビジョブ20s』/
マイナビジョブ20’sの面談の内容は?
まずマイナビジョブ20’sの面談の所要時間は大体60分~90分程度になります。
その時間の中で事前に受けた適性診断をもとに
- 自己紹介
- これまでの経歴や職歴の棚卸
- 希望の就職先の条件
- 将来のキャリア設計
- 求人の紹介
このようなことをキャリアアドバイザーとマンツーマンで話していきます。
プロのアドバイザーの客観的な分析と適性診断をもとに話していくことで自分がこれまで気づかなかった長所や個性に気づくことができますよ。
そして最終的にあなたの適性と希望にあった求人の紹介をしてくれます。
もし、その時に満足の行く求人がなかったとしても後日アドバイザーが求人を探してくれて連絡をしてくれます。
マイナビジョブ20’sの面談の際に必要な持ち物や服装は?
持ち物について
マイナビジョブ20’sの面談の際に必要な持ち物は基本的にはありませんが、書類や求人票を貰うこともあるのでA4サイズの紙が入るくらいのかばんは持っていくと便利です。
私が面談を受けた際には手ぶらで行っても何の問題もありませんでしたが、「これは持っていっとけばよかったなぁ」というものを紹介しておきます。
- 筆記用具
- 履歴書
- 職務経歴書
- メモ帳
筆記用具やメモ帳などはなにかメモをしたいときに便利なので持っておいて損はありません。
履歴書や職務経歴書は担当のキャリアアドバイザーにこれまでの経歴を話す時に用意していたらもっと話がスムーズに進んだろうなと思いました。
ただ職歴がない人や就活を初めてする人は履歴書や職務経歴書の書き方が分からない人もいると思うので自分の経歴をまとめたちょっとしたメモなどを用意しておくとよいです。
ただ基本的には手ぶらでOKなのでそこまで気負わなくでも大丈夫です。
<基本手ぶらでOKだが、あると便利なもの>
- A4サイズのファイル
- A4サイズのファイルが入るくらいのカバン
- 筆記用具
- 履歴書・職務経歴書(書けない人は自分の経歴をまとめたメモ)
- メモ帳
服装に関して
服装に関しては私服で構わないです。
私も私服で行きましたが、全く問題はありませんでした。
ただもし、「企業の面接時に着ていくスーツの着こなし方」などをチェックしてもらいたいという人がいたらスーツで行くとプロのキャリアアドバイザーが適切なアドバイスをしてくれるので、そうした使い方も有効な手の一つです。
マイナビジョブ20’sの面談の予約方法は?
マイナビジョブ20’sの面談を受けるためにはまずは公式HPから新規申し込みをする必要がありますので画像を使って説明していきたいと思います。
まずはマイナビジョブ20’sの公式HPにアクセスします。
上図のような申込ページが表示されますのでそこをクリックします。
そうすると必要事項を記入するページに飛びますので各必要事項を記入の上、利用規約に同意すると登録が完了になります。
なお、記入すべき必要事項は
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 携帯番号
- メールアドレス
- 職歴・学歴
- 希望転職時期
などです。
もし、
- Yahoo!
のいずれかのアカウントを所持している場合はそちらのアカウントで登録することができます。
登録後から面談までの流れについて
マイナビジョブ20’sの新規申し込みを済ませるとマイナビジョブ20’sの担当者から面談の日程についての確認の電話が来ます。
そこで都合の良い日程をスケジューリングしてください。
面談の予約が完了すると「マイナビジョブ20’s適性診断」に関するメールが来ますので面談当日までに受検しておきましょう。
「マイナビジョブ20’s適性診断」とは
- 自分の長所や短所
- 仕事に関する適性
などを客観的に測定してくれるテストになります。
毎年、世界中で数千万人以上の人が受検しているかなり信頼性の高いテストです。
そのため、その適性診断を受けることにより、自分のことを改めて客観的に視ることができたり、自分の気づかない個性などを発見することができます。
そして面談当日までに受けて結果を担当アドバイザーと一緒に見ていくことでより深いカウンセリングを行うことが可能になります。
他の転職エージェントと違い少しややこしい流れになりますが、簡単に説明すると下図のような流れになりますので、面談までに受けておきましょう。
マイナビジョブ20’sの面談のキャンセル方法は?
マイナビジョブ20’sの面談を何らかの都合でキャンセルしなければならなくなった場合は面談の予約時に入手した連絡先に早急にキャンセルの旨を伝えるようにしましょう。
もし、連絡先がわからない場合は面談の予約を入れている拠点に電話をかけるようにしましょう。
以下は各拠点の電話番号になります。
東京オフィス | 0120-779-500 |
横浜オフィス | 0120-956-493 |
大阪オフィス | 0120-982-799 |
名古屋オフィス | 0120-750-153 |
いずれのオフィスも受付時間は平日の9時15分~17時45分になっていますので注意しましょう。
マイナビジョブ20’sの面談を活用して就活をスムーズに進めよう!
マイナビジョブ20’sは第二新卒や社会経験の少ない若者に特化しているエージェントです。
初めての転職や就活をしようとしているあなたにぴったりの転職エージェントになりますので利用することで転職成功に一歩近づくことは間違いないです。
面談を受けるだけでもこれからの就活の指針が明確になっていきますのでまずは予約して相談だけでもしてみると良いでしょう。
\60秒で予約完了/
\11~12月は正社員になるチャンス/
11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。
従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは
- フリーター
- ニート
- 既卒
- 第二新卒
などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能/
※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。