既卒の就活 PR

既卒の求人の探し方!自分にあった求人を見つけるコツもご紹介!

記事内には商品プロモーションが含まれています。

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓ 公式サイトはコチラ>>

*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学在学中に就職に失敗して、既卒になってしまった……

既卒の求人の探し方もわからないし、既卒ってどんな扱いを受けるんだろう

こんな悩みを抱えている、卒業したての方は多いと思います。

既卒というのはすでに大学などの就学機関を卒業して完全にフリーな状態のことを指しますが、既卒の就活の厳しさは新卒の比ではありません。

求人を探すのもひと手間ですし、最悪の場合フリーターとして生活していく人が多くなってしまう方が多いのも現状です。

黒田

この記事では既卒になってしまったあなたに、既卒からの就活を成功させ、企業の採用担当をしている私が

  • これからどのように求人を探していけばいいのか
  • ブラック企業などを回避するための注意点

などをご紹介していきます。

\優良企業の正社員になるには/

優良企業の正社員を目指すなら、転職エージェント(就職支援サービス)の利用が必須です。

転職エージェントでは

  • あなたにあった求人の紹介
  • 就職の悩み相談
  • 履歴書・面接対策

など就職に関するさまざまなサポートをしてくれます。

その中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』という転職エージェントは正社員経験がない人や浅い人を専門にしたサービスを展開しています。

評判も上々で職歴や経歴に自信のない人などの方から絶大な人気を誇っており、これまで23000名以上の人を就職に成功させてきています。

これまでの経歴にあまり誇れるものがないと書類選考で落とされて一向に採用されない、入社できたとしてもブラック企業なんてこともよくある話です。

就活に悩んでいる、あるいは就職しようか迷っているのなら、まずは『就職カレッジ』に相談するところから始めてみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能『就職カレッジ』/

登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

既卒が応募できる求人の種類

既卒が応募できる求人とはどこを見ていけばいいのでしょうか。

既卒が応募できる求人というのは年々増えて生きていますが、まずは応募要件を見ることにあります。

そこに「既卒応募可能」や「既卒積極募集」などの文言が入っている企業は既卒が応募できる求人です。

一般に採用枠には2つの分類があります。

  • 新卒採用
  • 中途採用

新卒採用

これは在学中の学生が対象になる採用枠です。

昨今では、卒業後3年以内なら新卒枠でも採用基準に入れるようにと厚労省が通達を出したので既卒者でも卒業後3年以内なら応募することが可能です。

しかし、やはり企業側も新卒と比べてしまうのでどうしても新卒の方を採用しやすい傾向がありますので既卒者が新卒枠で応募するのではあまりおすすめできません。

新卒のみと定義している企業に関しては残念ながら既卒は応募することはできません。

黒田

どれだけ人材として良くても、新卒を求めている企業が既卒を選択してくれることはないのが現状です。

中途採用

就業経験のある転職活中に人や学校を卒業したいわゆる「既卒者」を対象にした採用枠です。

一般的にはこちらを中心に既卒者は就職活動を行ってきます。

中途採用と言えばすでに就業経験のある転職者や「即戦力」としての人材の募集を行うイメージですが、

  • 「未経験者」
  • 「フリーター」

などの採用の募集をかけている企業もたくさんあります。

先ほど述べたように、既卒に対して積極的な企業を探すことで、既卒でも応募することが可能となっています

まずは様々な求人を確認して、

  • 新卒だけなのか
  • 既卒も応募できる求人なのか

を見極めることができるようにしましょう。

既卒に新卒採用枠は有効か?

既卒というのはすでに就学を終えている存在であり、就学中の新卒とは話が違ってきます。

ですが、新卒採用枠がないわけではありません。

近年は既卒の扱いについても変化が起こっており、知識を持つことは重要です。

黒田

データなども紹介しますので、ひとつずつ確認していきましょう。

  • 既卒は卒業後3年以内は新卒扱いされるように変わってきている
  • 既卒でも新卒採用枠を利用できる企業は募集要項に書いている
  • 既卒も新卒枠で採用されるが、対象者は少ない

既卒は卒業後3年以内は新卒扱いされるように変わってきている

既卒の就職というのは新卒と似たようなスキルしかないのに、厳しいことで有名です。

厚生労働省はそのような現状を変えるため、「既卒でも3年以内は新卒枠で応募受付を」ということを企業に通達しました。

(参考:厚生労働省「3年以内既卒者は新卒枠で応募受付を!!」)

そこから企業では3年以内の既卒者に対して新卒枠での応募を許容するようになってきています。

黒田

今後も3年以内の既卒者に対する応募を許容する企業が増えることが考えられるでしょう。

既卒でも新卒採用枠を利用できる企業は募集要項に書いている

厚生労働省の通達を迎えてから、実際に募集要項に既卒でも良いことが以下のような文言で書かれることが増えました。

募集対象「既卒の方で、新規卒業予定者と同じ枠組みによる採用を希望される方

このように、既卒も対象の場合は募集対象の中に既卒の方への注意書きが書かれています。

黒田

自分の入りたい企業が対象であればそれを有効に利用するのがいいでしょう。

既卒も新卒枠で採用されるが、対象者は少ない

実際の就職のデータを確認してみましょう。

実際に既卒者は応募が可能になっていることがわかります。

しかしこのデータからわかるように、応募不可が3割、応募できても採用された方は3割です。

  • 既卒者に新卒枠を用意しても必ず採用されるとは限らないこと
  • そもそも応募が不可能なこと

がわかるでしょう。

黒田

既卒に新卒採用枠が有効な面もありますが、あくまで一手段として考えることが大切です。

新卒採用枠だけで絶対に終わらさないこと

データの通り、新卒採用枠を利用して既卒が就職を成功させられる可能性は非常に低いです。

というのも、自分がなりたい仕事、入りたい企業が新卒枠を既卒に解放しなければならないことがあっても、必ずしも入れるとは限りません。

企業は新卒を優先的に取るという心持ちで就職活動を行いましょう。

そのため、新卒採用枠が利用できるからと言って、それで大丈夫だと勘違いしないように様々な求人や企業に目を通すことが大切です。

\就職成功率80%以上!/

既卒の求人の探し方!

既卒はどのように求人を探すべきでしょうか。

基本的には

  • ハローワークなどを利用して求人を紹介してもらうこと
  • 興味のある企業の採用ページを確認すること

が大切です。

もちろんメリットやデメリットがあり、それを知らないと、思っていた企業とは違う企業を選んでしまうことになります。

黒田

まずはハローワークを利用することに対する探し方を見ていきましょう。

ハローワークを利用して求人を探す

国の職業紹介所であるハローワークを利用しましょう。

公共職業安定所のことをハローワークと呼ぶのですが、既卒は基本的にこの場所で求人を探すことが多くなります。

もちろんネット上の求人サイトなどもありますが、ハローワークというのは職に付けなかった人をフォローする仕組みもあることが特徴です。

職業の相談やセミナーを無料で行っているため、お金について困っている人にとっても就職できず安定していない状態の人も安心できます。

ハローワーク側で持っている求人に対して応募をするため、紹介状などを書いてくれたり、面接練習や添削を行ってくれるのです。

ハローワークは求人数が多く、各地域に点在している

ハローワークを利用する利点は求人数の多さです。

もちろん企業の持つ求人数に勝るかというとそうではないのですが、安定してたくさんの求人があることが特徴です。

また、各地域にひとつは存在しているため、アクセスも良く、ストレスなく利用できると言えます。

ハローワークは膨大な数の求人があり、地域ごとに設置されているのでその地域に密着した企業の求人も多くあります。

  • 地元で働きたい
  • さまざまな求人を見てみたい

という人にはおすすめです。

既卒の扱いについても基本的に慣れているため、新卒の時にひとりで就活をしていた人にとっては心強い味方になってくれることでしょう。

ハローワークの求人は無料掲載可能なため企業の質が悪い

ハローワークにもデメリットがあり、その求人の多さからブラック企業の求人が潜んでいる可能性があるのでしっかりとした見極めが必要になるでしょう。

基本的にハローワークの求人は無料掲載可能なために企業の質は悪くなる傾向にあります。

話と違うと思うこともありますし、良い企業と悪い企業の差が顕著に現れることが多いのです。

時折それが問題となり、ハローワークの求人は注意深く確認することや、クチコミなどで事前に調査が必要であると言えます。

新卒用就職サイトで既卒向けの求人を探す

上述した通り、新卒枠の求人でも既卒者は応募できますので挑戦してみるのも1つの手でしょう。

厚生労働省が行った調査では新卒採用枠で既卒者を採用したケースは約3割になります。

高い割合ではありませんが、絶対に採用されないということもありませんので既卒者向け求人に応募するとともに新卒採用枠も探してみるのもいいと思います。

既卒向けの就職サイトで探す

さまざまな就職サイトがある中で既卒者に特化した就職サイトもあります。

既卒者向けの就職サイトはその名の通り既卒者を積極的に採用している企業がたくさんありますので既卒者向けの就職サイトに登録しておけば既卒者が正社員になれる可能性がぐんと高まるでしょう。

興味のある企業の採用ページから応募する

企業のHPに直接アクセスして求人情報を見て、直接応募するというやり方もあります。

企業には大抵採用ページが存在しています。

就職サイトやハローワークに求人が載っていない場合でも求人を募集しているという場合もありますのでどうしても入りたい企業・業界などがある場合は企業のHPを細かくチェックしてみるといいでしょう。

既卒はその採用ページの募集要項に適していれば、新卒枠を利用することもできます。

興味のある企業がわかっている場合はその採用ページから応募をおこない、自分の望む企業への就職の道を模索することが可能です。

3年以内を新卒とする大企業も狙うことができる

すでに解説した通り、厚生労働省からの通達によって既卒でも3年以内であれば新卒採用を利用することが可能な場合があります。

つまり大企業に入りたい人は、この制度を利用することで新卒枠を利用して再度就職のための採用試験を受けることが可能なのです。

特に大企業はそういった対応に対して社会的責任をおっているため、採用ページを確認してみることをオススメします。

黒田

既卒でもまだ間に合う場合がありますので、問い合わせなどを行うのがいいでしょう。

中途採用としてしか採用枠がない場合もある

既卒は既卒として評価する企業の場合は新卒採用枠が利用できず、中途採用しか枠がない場合があります。

この場合では既卒は中途採用枠しか利用できません。

企業に応募する際に中途採用で勝負するとなると、実績を積んだライバルなどもいますので、求人を見つける選択肢としてはありですが、採用自体は難しいでしょう。

それでも諦めないように、できるだけ挑戦することが大事です。

既卒向けの転職エージェントを利用する

転職者向けのサービスに転職エージェントというものがあります。

転職エージェントとはあなたの就職活動の悩みだけでなく、面接対策や自己分析など就活に関するすべてをサポートしてくれるサービスです。

転職エージェントには様々な種類があり、あまり知られてはいませんが、既卒に特化した転職エージェントが存在しており、それを利用してみるのが賢い就活方法です。

特に既卒に有効な転職エージェントには豊富なサポートが存在しており、悩みの相談から求人を探すだけではなく、たくさんのメリットが存在しています。

黒田

既卒にとってハローワークなどは味方ではありますが、より良い就活を目指すなら転職エージェントを利用しない手はありません。

既卒(学校卒業3年以内)の就職活動に強い転職エージェント5選!この記事では既卒に評判のおすすめ転職エージェント、利用方法や使い方のコツ、登録する際の注意点などを解説していきます。...

プロのアドバイザーから客観的なアドバイスがもらえる

既卒の就活は新卒の時の就活と違ってひとりでやることが多くなってきます。

そうなるとアドバイスを貰えたり客観的な視点から見てくれる人がいなくなってきます。

そうした状況を防ぐためにも転職エージェントを利用してみるというのはとても良い選択です。

就活がひとりで不安・・・。

新卒の時も内定もらえなかったのに既卒でなんてうまくいくのだろうか・・・。

と悩んでいる人はぜひ利用してみましょう。

面接練習や社会研修、アフターフォローまでしてくれる

既卒やフリーター向きの転職エージェントには、驚くようなサービスが存在しています。

一般的な転職エージェントは登録から面談、求人応募などをしてから面接などの流れですが、その他にも以下のサービスが用意されています。

  • 社会研修を受けることができる
  • 企業への推薦などをしてくれる
  • 社会人としてのマナー講座がある
  • 入社直前研修を受けられる
  • 入社後にも悩み相談ができる

転職エージェントを利用することで、ハローワークなどではできなかったフォローまでしっかりとしてくれます。

ひとりで悩んで応募することや、プロに相談しないままでいる不安を払拭できることから、転職エージェントを利用するのはオススメです。

黒田

あなたの悩みに直接解決の道を出してくれることでしょう。

\就職成功率80%以上!/

既卒がブラック企業の求人を見抜くためには?

既卒の足元を見ているのがブラック企業です。

  • 残業はサービス残業
  • 薄給
  • ボーナスが寸志レベル

など、ブラック企業というのは悪い点をあげるとキリがありません。

既卒だから入れるだけ御の字と思う方もいるかもしれませんが、できるだけブラック企業を避ける方が選択肢としては無難です。

ブラック企業を見抜くためには3つのポイントがあります。

例えば

  • クチコミをみること
  • そして企業の離職率の確認をすること
  • みなし残業について知ること

です。

黒田

ひとつずつ解説していきますので、ポイントを押さえてみましょう。

企業についてのクチコミを確認する

ブラック企業というのはクチコミにとんでもないことが書かれていることがありますが、基本的には事実として捉えて良いでしょう。

クチコミを書くというのは

  • 一度働いた経験がある人
  • そしてクチコミを書くだけの労力を払う気力がある人

の行動です。

逆にいうと、それくらい暗い事実をどこかに書きたいという心がなければ書けません。

そこでみるべきポイントは、

  • 企業の風通しの良さ
  • 残業について
  • そして働いている人の気持ち

です。

黒田

この部分を注視することで、その企業がブラックであるかどうかがわかります。

企業の離職率が高い場合は回避の候補とする

次に離職率というものを確認することが大切です。

何人の人が入れ替わっているのか、極端な例ですが半分以上の人が入れ替わるような企業というのは企業に問題があるのではないかと疑うことができます。

離職率が低くなるのはブラック企業でも、その後どこに行くべきかわからない人などもあり得るため、単純に離職率が高いだけで回避してはいけません。

そのため、離職率とクチコミはセットで確認する必要があります。

離職している人が、働きやすい環境だけれど、自分には意識が高すぎて空気が合わなかったということもあります。

黒田

離職率のみでブラックだと判断するのは先走りになりますので気をつけましょう。

みなし残業制度がない企業を選択する

給料の中にあらかじめ残業代が含まれていることをみなし残業制度といいます。

例えば、みなし残業40時間の企業の場合、40時間までは残業しても給与に残業代が反映されません。

働き損と考えることもできますが、すでにその分を給与で払っているということです。

そのため、見た目には給与が多く見えますが、残業代の分を差し引いて計算してみると本来の基本給がわかるというものです。

また、そういった企業は働くことに対しての量が多く、みなし残業を付けていることが多いため、ブラック化しやすいといえます。

黒田

気をつけて求人票を確認しましょう。

\就職成功率80%以上!/

既卒が自分にあった求人を探すためのコツ

既卒にとって自分にあった企業を見つけるためには自分にあった求人を見つけなければなりません。

そのためには自己分析や将来の目的、条件などを融通できるところとできないところをはっきりとさせる必要があります。

既卒にとって時間は貴重といえますが、ここをおざなりにしてしまうと将来的に苦労するため、多少時間をかけてもするべきことをしましょう。

黒田

コツを3つ紹介しますので、あなたの現状に当てはめてみてください。

  • 自己分析を行い、就きたい業界をはっきりとさせる
  • 目的が正社員になることなのか、やりたいことなのかを考える
  • 自分なりの条件を考え、妥協していい箇所を想定する

自己分析を行い、就きたい業界をはっきりとさせる

最も大事なことは自己分析を行うことです。

これはあなたが就きたい業務をはっきりとさせるために必須の作業であり、どんな仕事ならできるのかをはっきりさせるための時間でもあります。

自己分析することで、できない仕事とできる仕事をはっきりさせることができるため、求人をはっきりさせるための時間短縮につながります。

逆にふわふわとした分析では、求人の絞り込みも曖昧になり、志望動機も薄いものになります。

将来なにがしたくて、どうなりたいのか

そのために自己分析を行う必要があるのです。

目的が正社員になることなのか、やりたいことなのかを考える

目的は明確になっているでしょうか。

なぜ目的が正社員になることを引き合いに出したのかというと、正社員がいいというだけでいいならば業界がなんであってもいいからです。

あなたが今後何年、何十年と働く会社がただ正社員でいいだけというならこんなに簡単なことはありません。

人手が足りない業界を教えてもらって、挑戦するだけでいいのです。

ですが、やりたい業界や得意な業界を分析しないで適当に決めてしまうと後悔することになります。

黒田

自己分析の結果、目的が単純に正社員になることだけならば、あとは条件の選定を行いましょう。

自分なりの条件を考え、妥協していい箇所を想定する

既卒だからと言って条件を設定してはいけない、とは限りません。

  • そもそも新卒採用の時は時間がなかった
  • 時代が悪かった
  • 努力が足りなかった

問題はそこだけで実力がある場合は当然既卒でも就活に成功できるからです。

そのために自己分析を行ってもらう必要があるのですが、そこは行っているものとします。

その中で自分はどんな条件が必要なのか、「お金」なのか「休み」なのか「やりがい」なのか。

条件がはっきりとすればあとは求人を探すことに専念するだけです。

ハローワークしかり、企業の採用ページしかり、利用できるものを利用しましょう。

もちろん妥協できる点をはっきりしておけば、第一候補、第二候補と選ぶことができますので、妥協点の分析もしっかりと行いましょう。

\就職成功率80%以上!/

既卒なりの戦い方を身につけて、就職を成功させよう

既卒の求人の探し方についてお話をしてきましたが、いままでしてきた就活と、これからするべき就活の違いに気づくことができたでしょうか。

既卒になってしまったことは過ぎたことですから、諦めるしかありません。

しかしこれからするべき就活は目的と目標を持って取り組めばいままでよりも確実に成果に近づけることはいうまでもないでしょう。

さらに確実に就職を成功させたい場合は、転職エージェントを利用してください。

ハローワークのように玉石混合の中から本当に自分にあった就職先を探すことは難しいこともあります。

ハローワークでもひとりでも、より良い就職先を見つけるために転職エージェントも並行して利用しましょう。

既卒だからと言って新卒に負けているわけではありません。

データを超えるような結果があなたを待っています。

黒田

あなたにあった求人を夢見て、就職の道を邁進しましょう。

\11~12月は正社員になるチャンス/

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。

従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒

などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能/ 公式サイトはコチラ>>

※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

11~12月は正社員になるチャンス!№1支援サービス『就職カレッジ』で就活を始めよう!
公式サイトはコチラ
\11~112月は正社員になるチャンス/
就職カレッジに相談する