11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
「無職の自分ができる仕事がない、わからないよ」
「無職でも、できる仕事で仕事探しってできるかな」
無職を抜け出そうと考えている人なら、そう思っている人がほとんどではないでしょうか。
無職だけど仕事探しをしてみて、結果できる仕事がなかったと感じることってありますよね。
ではできる仕事がないと感じる原因を考えたことはありますか?
原因を追究し、原因にあった対処をすることで無職でもできる仕事は見つかりますよ。
私も無職のとき、経歴も学歴もない中一人で仕事探しをしていました。
しかし一人では効率が悪いと、ある転職支援サービスを利用し、私でもできる仕事を見つけることができた過去があります。
そんな私だからこそ、転職成功者の先輩としてあなたに役立つことをまとめることができました。
対処法をこなして、できないと思い込みを捨てできる仕事に変えていきましょう。
できる仕事がないと無職が感じてしまう原因は?
仕事探しをしても、できる仕事がないと感じる理由はいくつかあります。
過去に失敗して以降、自分には何もできないと思い込んでいたり、学歴や経歴に捉われていたりするといくら仕事探しをしてもできる仕事がないと感じてしまう原因になります。
過去に仕事で失敗したトラウマがあるから
以前仕事をしていた無職の場合、ミスをして上司や同僚に迷惑をかけてしまったり注意されたりしたことで仕事への苦手意識が強くなり、トラウマ化してしまったという人も多いのではないでしょうか。
人によっては、小さなミスや小さな注意でも気に病んでしまって思い込みでトラウマが肥大化してしまっているケースもあります。
職歴がないから
全く仕事をしたことがない人は、経験がないからできる仕事がないと感じています。
経験したことがない、未知のことをするのには大変勇気がいりますよね。
実際、未経験でもできる仕事は世の中に沢山あります。
無職でも採用されやすい業界もありますが無職の期間、つまり空白期間と呼ばれる期間が長くなれば長くなるほど「働ける自信」というものが無くなってしまいます。
だからこそできる仕事がないと思ってしまっています。
また元々のポテンシャルが高いにも関わらず、未経験の自分を恥ずかしく思うあまりできる仕事がないと思い込んでいる場合もあります。
学歴がないから
無職は中卒、高卒、大学中退など、学歴がないことが原因でできる仕事がないと感じてしまいます。
たしかに大卒資格がないとできない仕事や、大卒の方が優遇されるのは事実です。
特に周りに大卒の友人や知り合いが多ければ、比較してしまってよりできる仕事がないと感じてしまう原因になります。
できる仕事がないと感じたときの対処法
学歴や経歴に関係なく、誰にでもできる仕事はあるはずです。
それを見つけるためにも、自己分析をしっかりと行うことや一人で悩まないことが大切です。
できない仕事がないと感じたときの対処法を3つにまとめました。
相談する
一人で抱え込んだり、悩んだりしていると考えが凝り固まり、思い込みが激しくなります。
そうすると自分の可能性がどんどんわからなくなっていてしまいますよね。
そうならないためにも、他の人に助けてもらうことが重要です。
「助けてもらう」というと大げさかもしれませんが「相談をする」ということだと思えば気軽に行動できるはずです。
家族や恋人、友人などあなたを助けようとしてくれる人は数多います。
転職支援サービスに登録して相談に乗ってもらうというのもおすすめです。
色々な人の転職を成功させてきたプロたちだからこそ、あなたの悩みや考えを深く理解し的確なアドバイスをもらうことができますよ。
自己分析を行う
自己分析は仕事を探すうえでとても重要な項目です。
自己分析というと、あなた自身の性格や得意なことを思い浮かべると思います。
加えてどういった仕事やものが嫌いなのか、苦手なのかを知っておく必要もあります。
また、過去の出来事なども書き出していくとよいでしょう。
そうすることで、無職のあなたができること・本当にできないことが見えてくるはずです。
どういう仕事があなたに合っているのか、どういう業界が向いているのかをあなた自身が把握することができます。
さらに自己分析は面接時の自己PRを考えるときの材料にもなりますよ。
できれば第三者目線の意見を取り組むことがおすすめです。
一人ではわからない、他の人からみたあなたを分析できるのでよりよい自己分析ができます。
スキルを習得する
スキルを習得することも、対処法のひとつといえます。
ここでいうスキルは、難しい資格の獲得などではありません。
社会人として必要な報連相や身だしなみ、ビジネスマナーを指します。
このようなスキルは、サービスの一環としてセミナーを開催している転職支援サービスがあるので、それらを受け習得していくことをおすすめします。
もちろん本を買って、それに沿って習得していくのも手ですが、時間がかかってしまいます。
セミナーを受け、復習や補填として本を活用していくスタイルもおすすめですよ。
無職でも挑戦しやすい仕事とは
世の中大卒でなければ就けない仕事ばかりではありません。
介護職や営業職、ドライバーなど、無職でも挑戦しやすい仕事はたくさんありますよ。
今回は数ある仕事の中でも5つに絞って紹介していきます。
プログラマー
無職でも挑戦しやすい仕事の一つとしてプログラマーがあげられます。
プログラマーはプログラミング言語を使い、システムやソフトウェアを作る仕事です。
一口にプログラマーといってもアプリ開発やSEなど、作業内容はいろいろあります。
プログラマーになるのに必要な資格や学歴はありません。
必要なプログラミング言語も、勉強会を開いてくれる企業が増えてきているので就職後に習得することができます。
学歴や経歴よりも、やる気と実力を重視する仕事といっても過言ではないでしょう。
さらに実績を積むことにより、より高度な案件に当たれるようになり合わせて収入もアップしますよ。
ドライバー
運転免許を持っていれば、ドライバーも無職が挑戦しやすい仕事です。
タクシードライバーやトラックドライバー、バスの運転手など車種によって仕事も変わっています。
特にタクシードライバーは、ドライバー業界の中でも転職してきた人が多く、勤務パターンもいくつかあるためあなたにあった働き方ができるはずです。
第二種免許取得も、会社が負担してくれる場合があります。
安全運転を心がけられる人であれば無職の人でも続けやすい仕事でもあります。
介護職
無職でも挑戦しやすい仕事を紹介するにあたって、介護職も外せません。
理由としては、介護職に就いている人のほとんどが未経験でスタートしているからです。
仕事内容は体力を使う場面も多くあるので楽な仕事ではありません。
しかし利用者の方やそのご家族の方の笑顔を間近に見ることができる仕事です。
今後少子高齢化が進む社会で、必要不可欠な仕事でもあります。
近年は労働時間や給与の改善が進んでおり、働いていく中で資格取得のチャンスもあります。
資格を取得することによって、昇給も望めますのでより安定した将来を描くことができるはずです。
営業職
意外に思われる方も多いと思いますが、営業職も無職が挑戦しやすい仕事です。
話が上手い人がと思うかもしれませんが、実は話を聞くのが上手い人も向いています。
話が上手い人は、クライアントを上手く成約に結び付けることが得意とします。
話を聞くのが上手い人は、お客様の潜在的なニーズを引き出すのが得意でそれが成約につながります。
もちろんトークスキルやビジネスマナーも身に着けられるので、成長しやすい仕事ともいえます。
また営業職は経歴よりも就職後、どれだけ成果を上げるかで評価される実力主義の世界です。
だからこそ、1件1件積み上げていくことができる人であれば無職でも活躍できる仕事なのです。
事務職
人と接するのが苦手という無職の人でも、事務職は挑戦しやすいです。
仕事内容は企業の経理や電話対応、雑務など多岐にわたります。
しかし特別必要なスキルや学歴はなく、パソコン作業がメインとなるので続けやすいという点もおすすめです。
また、毎日ほぼルーティンの仕事内容の場合が多い為、効率よく進めることができれば残業なしで帰宅することができますよ。
無職の仕事探しの方法
今現在では、様々な転職支援サービスが充実しています。
ハローワークに転職エージェント、求人誌。
一人で転職活動を行うよりも、それら利用することがよりよい仕事探しの方法といえるでしょう。
転職エージェントを利用する
転職サイトと混同されがちな転職エージェントですが、サービスの手厚さが大きな違いです。
転職エージェントでのサービスは、あなた専任のアドバイザーがつき仕事探しから給料の交渉、就職後のアフターフォローまで行ってくれます。
また一人では難しい面接練習や自己分析なども、アドバイザーと一緒に行うことによって円滑に進めることができますし、より精錬されたものになるはずです。
なかにはニートやフリーターの転職に特化した転職エージェントも存在します。
そのため無職の人が仕事探しをするのに、転職エージェントを利用するのは最適の方法と言えます。
ハローワークを利用する
転職活動を行うにあたって、まず最初にハローワークの利用が頭に浮かぶ人がほとんどではないでしょうか。
ハローワークは、厚生労働省所管の国による就職支援サービスです。
学歴・経歴・性別関係なく誰でも利用することができます。
取り扱い求人数は正社員求人だけでも全国で14,412,553件にものぼり、転職支援サービスの中では最大級のものとなります。
その分選択肢も広いため、ハローワークの利用は仕事探しにもってこいの方法です。
しかし、その中には採用する気のない空求人や労働環境が劣悪なブラック企業も含まれています。
そのためブラック企業に就職してしまう確率も上がってしまうのです。
引用:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/114-1d.html
転職雑誌を利用する
コンビニや駅構内に置かれているフリーペーパーは、誰でも一度は目にしたことがあると思います。
求人誌では地域ごと、業界ごとに冊子が分かれており、欲しい情報が一気に手に入ります。
転職サイトなどでは条件を入力して検索、数が多ければさらに条件を追加して検索…と手間がかかりますが、求人誌は目次から一気に飛ぶことができます。
また就職に役立つ情報の特集ページもあり、スマホを開くたびブックマークから呼び出して…といった面倒くささもありません。
しかし、求人誌には正社員の求人が圧倒的に少ないというデメリットがあります。
求人誌の仕事のほとんどはアルバイトやパート。
数ある求人誌の中でも、正社員の求人をまとめてあるものは片手に収まるほどしかありません。
仕事探しをするときのコツ!
ただ闇雲に仕事を探すのは、時間と労力だけがかかってしまいます。
そうならないためにも、就きたい仕事の業界や企業を研究することがコツです。
いつまでに就職すると意識することも重要ですね。
就活する期間を決める
だらだらと就活を行うのは、いつまでたっても無職から抜け出せない原因の一つでもあります。
仕事を探す!と決めたら、いつまでに就職するのか明確な期間を決めておきましょう。
「いつまでに就職する」というのは、目標にもなります。
期間と目標があることでモチベーションを維持することができますよ。
就活期間は、1か月程度がおすすめです。
長すぎると就職したい気持ちが下がってしまうので、長くても3か月を目処としましょう。
業界・企業研究をおこたらない
就きたい仕事の業界、企業研究を行うこともコツです。
漠然としたイメージのまま就職してしまうと、現実とのギャップが大きくなり不満を抱くことになります。
その不満が大きければ、またすぐに転職という結果につながります。
安定した雇用で働いていくためにも、業界・企業研究は意識して行っていくことが大切です。
業界研究では、「業界全体の特徴」を知ることが重要です。
例えば
- 平均的な労働時間
- どのくらいの給与なのか?
- 仕事内容
- 今後どう成長していくのか?
などを中心に調べていくとよいでしょう。
企業研究では、「企業の特徴」を知ることが重要です。
求人概要や企業の公式HPに目を通し、
- 企業理念
- 業績
- 事業内容
- 勤務条件
- 社風
- 職種
などを確認しましょう。
転職エージェントを利用すれば、無職でも正社員になれる
無職でも学歴が無くても、就職できる仕事はたくさんあります。
それが一人で探しているのであれば見つからない仕事でも、非公開求人を多く取り扱う転職エージェントならすぐに見つけることができるはずです。
正社員になることができれば、あなたの世界はもっと広がりますよ。
それは安定した収入が入ることによって、趣味を見つけることができたり旅行をして色々な体験をすることができたりできるからです。
また職場の人と交流を持つことで、さまざまな価値観に触れることもできます。
できる仕事がないと諦めず、相談だけでも大丈夫。
転職エージェントを利用して、安定した正社員を目指しましょう。
\11~12月は正社員になるチャンス/
11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。
従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは
- フリーター
- ニート
- 既卒
- 第二新卒
などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能/
※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。