大学中退者の就活 PR

大学中退者におすすめの就職先は?職種や業界別に解説!

記事内には商品プロモーションが含まれています。

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓ 公式サイトはコチラ>>

*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学中退者でも就職できる職種や業界ってあるのかな?

大学中退者におすすめの就職先ってどこだろう?

就活をしようと思うと、不安がたくさんありますよね。

確かに求人を見ていても、応募資格が大卒以上のものも多く存在し、自分はもう良い企業に就職できないんじゃないかと悩んでしまうと思います。

高梨

私は人材業界で10年以上働いてきましたが、このような悩みを持った大学中退者はたくさんいました。

ですが安心してください、大学中退者でも20代ならば大いにチャンスがあります。

この記事ではこれまで多くの就職相談に乗ってきた私が

  • 大卒中退者におすすめの業種や職種などの就職先
  • 就活を行ううえでのポイント

などを解説していきます。

\優良企業の正社員になるには/

優良企業の正社員を目指すなら、転職エージェント(就職支援サービス)の利用が必須です。

転職エージェントでは

  • あなたにあった求人の紹介
  • 就職の悩み相談
  • 履歴書・面接対策

など就職に関するさまざまなサポートをしてくれます。

その中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』という転職エージェントは正社員経験がない人や浅い人を専門にしたサービスを展開しています。

評判も上々で職歴や経歴に自信のない人などの方から絶大な人気を誇っており、これまで23000名以上の人を就職に成功させてきています。

これまでの経歴にあまり誇れるものがないと書類選考で落とされて一向に採用されない、入社できたとしてもブラック企業なんてこともよくある話です。

就活に悩んでいる、あるいは就職しようか迷っているのなら、まずは『就職カレッジ』に相談するところから始めてみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能『就職カレッジ』/

登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学中退者が自分にあった就職先を見つけるポイントは?

まず前提として、大学中退は最終学歴が高卒になります。

ですので応募の際には、「高卒以上」もしくは「学歴不問」の求人を受けることになります。

応募する場合、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。

高梨

自分に合った就職先を見つけるためのポイントをお話します。

  • 自分がどのような仕事に向いているのか自己分析をする
  • 自分が希望する就職先が目指せる範囲なのか理解する
  • キャリアアドバイザーに相談する

自分がどのような仕事に向いているのか自己分析をする

就職が決まればそこがゴールではありません。

もし就職先が自分に合っていなくて、すぐに辞めてしまえば意味がありません。

それではどのようにして自分に合った仕事を探すのか。

それにはまず自己分析を行っておく必要があります。

高梨

自己分析と聞くと「難しそう」「面倒くさそう」と感じてしまうかもしれませんが、なにも難しく思う必要はありません。

簡単に自己分析を行える方法をご紹介します。

  1. 紙に自分の経験したアルバイトや、勉強してきたことがあれば書き出します
  2. その中で自分はどれが楽しかったか、どれが向いていたと感じたのか印をつけましょう
  3. そこから深堀りしていきます、なぜ楽しかったのか、なぜ向いていると感じたのかなどです
  4. 印の内容と、実際に世にある仕事を照らし合わせます

上記の中で、趣味や得意なことを入れ込んでもかまいません。

高梨

例えば私の例を出してみると、下記のような内容になります。

  • 経験したアルバイトは飲食店のホール、勉強してきたことは大学で史学を
  • 飲食店でのホール業務が好きで、史学はもともと歴史に興味があり、レポート作成をするのも意外と向いていると感じていた
  • なぜ楽しかったか、人と接し、何か人の役に立つ仕事にやりがいを感じたから
  • また、史学の面では勉強をし、知識が増えていくのに楽しみを感じていたから
  • 直接人の役に立つことができる人材業界へ、また知識を活かせ、レポートなどを発信したいと考え副業ライターもやっている

この様に、大きなテーマから徐々に深堀りしていくとスムーズに自己分析を進めることができます。

マインドマップと呼ばれるノート術の一つですが、徐々に枝分かれした図を書くイメージです。

自身の興味を知ることで、自分に合った仕事がなんなのか、視覚的に把握することができます。

自分が希望する就職先が目指せる範囲なのか理解する

極端なお話ですが、星が好きだから宇宙飛行士になりたいと思っても、現実的には難しいと思います。

しかし星が好きだから星に関する仕事に携わりたいと考えたとき、あなたはどのような観点から考えますか。

星に関する仕事は宇宙飛行士だけではありません。

例えば宇宙へゆくロケットの部品を作っている企業や、その部品を販売している企業。

またはそれらを設計する仕事や、製造する仕事、営業として部品をアピールする仕事もあります。

もっと広げてみると、プラネタリウムの機械を扱っている企業や、星に関する本の出版や販売をしている企業だってあるのです。

宇宙飛行士にはなれなくても、大好きな星に携われる仕事は案外たくさんあります。

高梨

自身の経歴を照らし合わせ、自分が目指せる範囲の求人を探しましょう。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

キャリアアドバイザーに相談する

ある程度自身のやりたいことや、就きたい仕事のイメージがついたら、是非転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーに相談しましょう。

具体的に

  • 今どのような仕事があるのか
  • 実際にあなたがどのように就活を進めるのか

をアドバイスしてもらえます。

履歴書や職務経歴書の添削もしてもらえるので、書類通過率も上がりますし、面接対策もあるので一人で挑むより安心です。

キャリアアドバイザーとの面談の際には、自分の就活の絶対に譲れないポイントも伝えておくことで、紹介する方もやりやすくスムーズに進めることができます。

大学中退者におすすめの就職先!<職種や業界>

大学中退者が仕事を選ぶ際、やはり就職しやすい業界や職種を把握しておくことが大切になります。

将来自分が何をしたいのか、希望を絞っておくこともある程度は必要ですが、それだけでは採用が難しくなる場合があるのです。

それではどのような業界や職種が就職しやすいのでしょうか。

  • 今後も需要が伸びていく業界
  • 人手不足の業界
  • 未経験からでもスキルを身につけられる職種

上記などが挙げられます。

高梨

このような業界や職種は具体的になんの仕事に当てはまるのでしょうか、ご説明します。

  • IT業界
  • 不動産業界
  • 公務員
  • 営業職
  • 販売職
  • 介護職

IT業界

ITと聞くと、

  • 「難しそう」
  • 「スキルがないと就職できない」
  • 「専門知識のある人ができる仕事」

このように思うかもしれません。

しかし実はIT業界とは、学歴や経歴がなくても就職しやすい業界なのです。

なぜかというと、近年のITの需要拡大による人手不足などが要因になります。

今後もIT業界は需要が高まる一方ですので、企業は若年層のやる気のある人材を求めています。

ITの仕事と言って仕事内容は様々あります。

ITエンジニアは設計から開発を、プログラマーはエンジニアの作成した仕様書に沿って実際にパソコンへ指示を打ち込む仕事です。

インフラ系エンジニアであれば、ネットサーバーの構築や運用保守が業務内容になり、こちらは初心者のうちはマニュアルにって行う運用保守が多くなりますので、比較的入りやすいです。

大学で情報処理の講義を受けていた、パソコンを操作することに抵抗のない人であれば、将来のスキルアップも狙えますのでおすすめです。

しかし事前にある程度の知識を得るために勉強をしておいた方が就活には有利になります。

高梨

その際には就活時期が伸びないよう、並行して進めるという点を覚悟しておきましょう。

不動産業界

不動産業界は主に

  • 土地や建物の販売
  • 管理
  • 運用
  • 賃貸

などが仕事内容になります。

この業界は独立や転職などで人の入れ替わりが起こりやすく、やる気やポテンシャルがあれば大学中退者でも採用を得やすいのが特徴です。

また不動産の中でも営業職は若いうちからでもたくさん稼ぐことができるのも魅力の一つです。

中には20代で年収1000万円以上なんて人も存在するのです。

宅地建物取引士の資格も働きながら取得することも可能で、将来のスキルアップや収入アップも見込めます。

しかしやはりハードな面もありますので、対人が苦手、仕事で受けたストレスを上手く消化できないという人には難しいでしょう。

逆に言えば

少しくらいしんどくてもたくさん稼ぎたい、将来独立したい

というような考えを持つ人にはぴったりの仕事です。

公務員

公務員は収入や雇用の面での安定率が抜群です。

公務員でも

  • 役所関係
  • 警察
  • 消防
  • 自衛隊

など様々あります。

高卒以上の学歴があれば受験資格は問題ありません。(ただし年齢制限に注意)

一般的に筆記試験や面接、警察等は体力試験もあり、事前に勉強や体力作りをしておく必要があります。

  • 大学は中退したが就活のための勉強は抵抗がない
  • また体力にも自身があり人の役に立ちたい

と考えている人には向いています。

しかし採用されれば公務員が故の普段の生活にもより注意しなければいけない点も出てきますので、その点を守れない人にはおすすめできません。

営業職

営業は所属する会社の扱う商品やサービスを売り込み、販売する仕事です。

場合によっては顧客のアフターフォローを行うこともあります。

この仕事は会社が利益を上げるために必要不可欠であるため、企業は若年層のやる気のある人材を積極的に採用する傾向にあり、大学中退者の人でも就職しやすくおすすめです。

また成果によって歩合制を導入している企業も多く、高収入を得られる可能性もあります。

自身の裁量に任せられることも多いので、成果が出た際には達成感も得ることができます。

  • 人と関わることが好き
  • やりがいのある仕事がやりたい

という人にはぴったりです。

ただし営業職は顧客との窓口にもなりますので、時にはクレームなどの辛い出来事もあります。

高梨

それを乗り越え次回に活かすことが顧客との信頼に繋がりますので、楽しい裏には大変なこともあると理解しておきましょう。

販売職

販売とは主に店舗などへの来客に、商品やサービスを販売する仕事です。

上記の営業とは違い、商品を買いたいとやってきた人に販売します。

アパレルなどであれば

  • レジ
  • 接客
  • 商品の管理
  • 報告書の作成

が主な仕事内容になります。

販売職もあまり学歴や経歴は問われることはありません。

販売職と言っても正社員であれば、店舗運営やマネジメント業務を行えることもあり、将来は昇格も目指すことができます。

  • 販売のアルバイト経験がある
  • 人から直接「ありがとう」と言われるとやりがいがある

と感じる人におすすめです。

ですがシフト勤務などが多く、立ち仕事の時間もたくさんあるので、自身の生活スタイルは合わせられるのかどうかも注意しておきましょう。

介護職

介護職も人材の需要が高いです。

施設などへの入居者や利用者の方々に、快適に過ごしてもらえるように手助けをするお仕事です。

主には高齢者の食事、入浴、排泄などの介助があります。

訪問介護と言って、利用者の自宅へ介助をしに行く場合もあります。

介護職員初任者研修の資格は比較的取得しやすく、大学中退者にも就職しやすいですしおすすめです。

介護職は今後さらに深刻になる高齢化社会で、なくてはならない仕事です。

政府も支援策などを打ち出しており、先の明るい業界・職種と言えるでしょう。

さらに介護福祉士の資格を取得できれば、キャリア収入ともにアップを目指せます。

しかしどうしても介助の際には、体力的にも精神面的にも辛いときがあります。

高梨

周りと連携し、うまくストレスを分散できれば、とてもやりがいのある仕事です。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者がホワイト企業を見抜くにはどうしたらいいのか?

就活をする際、

ブラック企業に就職してしまったらどうしよう

と不安に思うことはありませんか。

ブラック企業とは一般的に、長時間労働や給与の未払い、セクハラやパワハラが横行している企業のことを総称のして呼ばれています。

誰だってブラック企業に対して良いイメージは持っていないと思います。

高梨

では逆にホワイト企業に就くためには、どのようなポイントを抑えておけば良いのかを解説していきます。。

  • ホワイト企業は離職率が低く滅多に求人が載らない
  • 給与形態や休日を明記している
  • 内情を知る、調べる

ホワイト企業は離職率が低く滅多に求人が載らない

働きやすく安定したお給料をもらえて、ワークライフバランスもしっかりと取ることができる会社は滅多に辞める人がいません。

その分求人を載せることが少ないのが特徴です。

しっかりとした企業は離職率を公表していますし、成果に見合った給与形態になっています。

高梨

そのような企業は求人自体があまり出ませんので、こまめにチェックし、見つければすぐに応募しましょう。

給与形態や休日を明記している

求人を載せる際に、給与や休日を書いていない企業はまずありませんが、その内容がひと目見てはっきりわかるように記載されているか確認しましょう。

  • 基本給は低すぎないか
  • 残業代の支払い規定は定められているか
  • 休日は明記されているか

基本給が低く各種手当などで収入が設定されている場合は注意してみましょう。

基本給が低いと賞与が低くなっている場合がありますし、残業代の欄に固定残業代と書かれている場合には、どれだけ残業をしても固定残業代以外の範囲で払ってもらえない可能性があります。

休日は法定休日が守られているか、どのような規定になっているのかを把握しましょう。

また、あなたがもし将来結婚を望んでいるのであれば、扶養手当や住宅手当などの福利厚生の面も確認しておきましょう。

内情を知る、調べる

実際に働いている人から話を聞くことができれば一番良いのですが、難しいと思います。

そんなときには検索エンジンで「企業名 口コミ」など調べてみましょう。

現職や退職した人などの口コミが掲載されている場合があります。

または転職エージェントのキャリアアドバイザーに内情を聞いてみると良いでしょう。

  • 求人募集の背景
  • 職場の雰囲気
  • 担当者のキャラクター

求人募集の背景は大抵のキャリアアドバイザーが把握しています。

  • 欠員が出たのか
  • 業務が好調で追加の募集なのか

背景を聞くことで知ることができます。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者が就活に成功するコツ

自分の希望ばかりを押し付けない

前述したとおり、就活を行う上で

  • 自身の希望する業種や職種
  • 譲れないポイント

などを決めておくことは必要になります。

しかし、注意点としてあまり自分の希望ばかりを押し付けてはいけません。

大学新卒者や、経験者採用もある中で、大学中退がハンデになることは事実です。

自身がどうしても譲れないポイントを除いて、ある程度柔軟に妥協できることで、求人数の幅が広がり、採用の確率も大きく上がります。

給与面などの希望も、正社員になれば賞与や各種手当が付きますので、月収ベースではなく年収ベースで判断してみましょう。

大学の中退理由をマイナスイメージにしない

あなたが企業の採用面接に進んだ場合、ほぼ100%の確率で大学の中退理由を聞かれます。

その際、

  • 「大学がつまらなくて」
  • 「やる気がなくなってしまって」

などのマイナスな発言はしてはいけません。

上記の例は極端な話ですが、自身が大学中退に対して負い目があるからと言って、マイナスなイメージを相手に植え付けることのないように注意しましょう。

ある調査の結果では、大学中退者の中退理由の1位は、50.1%の割合で「学業不振」です。

(参考元:労働政策研究・研修機構HP)

理由は人それぞれあるものの、あなたの中退理由も珍しいことではありません。

採用担当者は中退理由や人柄から、今後仕事を頑張ってくれるポテンシャルの持ち主なのかを判断しています。

ですので、

中退理由は〇〇ですが、そのときの挫折を経験したことで反省し、今後は何事も諦めずに取り組んでいこうと決心しています。

など、マイナスなイメージからプラスイメージに転換できるように意識して、事前に中退理由を聞かれた際の対策を練っておくことが大切です。

自分一人で就活をしない

就活を行う上で、効率良く進めることが重要になります。

なぜなら、年齢が若ければ若いほど採用されやすいからです。

よっぽどの経験やポテンシャルを兼ね備えていない限り、基本的に年齢を重ねるだけ就活には不利になってしまうのです。

一人で闇雲に就活を続け、採用がないまま月日が過ぎてしまってはもったいないです。

そこで、大学中退者向けの転職エージェントを活用しましょう。

  • 大学中退者に理解のある企業
  • 未経験でもやる気やポテンシャル重視で積極的に採用している企業

の求人を紹介してもらえます。

高梨

それだけでなく、履歴書などの応募書類の添削や面接対策まで、全て無料でサポートしてくれます。

大学中退者向け就職転職エージェント5選!この記事では大学中退者の就職に強い人気の転職エージェント、そして大学中退者が転職エージェントを上手く使う方法を大学中退者だった私が経験を通して解説します。...

大学中退でも良い就職先を見つける事はできる

大学中退だからといって、自分を責める必要はありません。

マイナスに考えず、是非就職できるようチャレンジしてください。

転職エージェントを利用すれば、就職までキャリアアドバイザーが支援してくれますし、心強さはモチベーションにも繋がります。

逆に今就職に動かなければ、30代40代になってもフリーターのままです。

極端に言えば老後の心配が浮かんできたとき、後で悔やんでもどうしようもありません。

親への安心や、自分の将来のためにも、今すぐに行動しましょう。

大学中退でもフリーターでも、ホワイト企業には就職できます。

高梨

自信を持って、是非動き出してみてください。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

\11~12月は正社員になるチャンス/

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。

従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒

などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能/ 公式サイトはコチラ>>

※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

11~12月は正社員になるチャンス!№1支援サービス『就職カレッジ』で就活を始めよう!
公式サイトはコチラ
\11~112月は正社員になるチャンス/
就職カレッジに相談する