大学中退者の就活 PR

大学中退したら就職できない?成功・失敗の明暗を分けるカギとは?

記事内には商品プロモーションが含まれています。

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓ 公式サイトはコチラ>>

*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学を途中でやめてしまったら就職できないって本当なのかな。

大学中退をしたらもう社会人にはなれないよなあ。

大学中退者の中にはこのような不安や疑問を持っている人もいでしょう。

確かに大学を中退してから就職しようとして壁に突き当たっている人たちもいます。

庄司

しかし、大学中退者は就職できないという噂は嘘で、実際に私は大学中退から優良企業の正社員になることができています。

そこでこの記事では

  • 大学中退者は就職できないのは本当なのか
  • 就職できないと言われる理由
  • どうすれば正社員になれるのか

などを中心に解説していきます。

\優良企業の正社員になるには/

優良企業の正社員を目指すなら、転職エージェント(就職支援サービス)の利用が必須です。

転職エージェントでは

  • あなたにあった求人の紹介
  • 就職の悩み相談
  • 履歴書・面接対策

など就職に関するさまざまなサポートをしてくれます。

その中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』という転職エージェントは正社員経験がない人や浅い人を専門にしたサービスを展開しています。

評判も上々で職歴や経歴に自信のない人などの方から絶大な人気を誇っており、これまで23000名以上の人を就職に成功させてきています。

これまでの経歴にあまり誇れるものがないと書類選考で落とされて一向に採用されない、入社できたとしてもブラック企業なんてこともよくある話です。

就活に悩んでいる、あるいは就職しようか迷っているのなら、まずは『就職カレッジ』に相談するところから始めてみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能『就職カレッジ』/

登録すると、スタッフから本人確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

大学中退したら就職できないってほんと?

大学を中退してしまうと就職できないという噂が本当なのかどうかをまずは知っておきましょう。

庄司

ここでは実際の状況を統計的なデータから確認し、大学中退者が就職できる可能性について説明します。

大学中退者の状況

大学中退者の状況について、そもそもどのくらいいるのかが気になる人もいるでしょう。

平成26年9月25日に発表された文部科学省の「学生の中途退学や休学等の状況について」という報道発表では学生の中途退学や休学の状況の調査結果を報告しています。

この調査では大学、短期大学・高等専門学校を対象として大学中退者の状況を確認しています。

結論的に言えば対象となった全学生約299万人のうち、2.65%の79,311人が中退しているという結果でした。

この調査では一部の学生を対象とした調査なので、全国的に見ればもっと多くの大学中退者がいます。

この中で就職が決まったのを理由に中退したのは13.4%だけです。

ただ、就職を理由に中退した人以外が必ずしも就活にすぐに挑戦しようとしたと判断できるわけではありません。

  • 海外留学をしたい
  • 転学をしたい

という理由で中退した人もいて、それぞれ20.4%、15.4%を占めています。

他にも様々な理由で中退している人たちがいますが、誰もが皆、就職しようと考えていないという事実も示されています。

その実態も統計調査から見ておきましょう。

大学中退者の就職への意向

平成27年に実施された文部科学省の先端的大学改革推進委託事業に大学中退者の経済事情に関する研究があります。

経済的理由による学生等の中途退学の状況に関する実態把握・分析等及び学生等に対する経済的支援の在り方に関する調査研究」では大学中退の理由についての統計結果が示されています。

それによると大学中退者が就職への意向を示している割合は18.23%でした。

つまり、全体的な意向としては就職のために退学しているのではないのです。

経済的理由があってやむを得ず大学を辞めた人や、成績的に無理があって諦めた人もいます。

結果として大学中退者の中ですぐに就活に意欲的な姿勢で取り組んでいる人が少ないため、就職できないで困っている人が多いと考えられるでしょう。

就職に意欲的だった人たちが無事に成功しているかどうかはこの統計調査だけではわかりません。

しかし、別の調査結果を色々と集めてみると明確な点があります。

大学中退者にも就職できている人は大勢いるということです。

就職できている人は多い

文部科学省や厚生労働省などの統計調査を参照すると、大学中退者も就職してその後の給与などに関する統計データも取られています。

つまり大学中退者でも就職できている人は多いのです。

ただ、就活に成功している人もいる一方で、失敗して苦労している人もいます。

大学を中退してフリーターになっている人もいます。

フリーターの人たちの中には就活がどうしてもうまくいかなくて諦めた人もいるでしょう。

この事実を考慮すると、大学中退者の就職は簡単ではないけれど就活のやり方によっては成功できると考えられます。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者が就職できないと言われる原因とは

大学中退者が就職できないと言われるのはなぜなのでしょうか。

先述のようにもともと就職するのを目的として中退している人があまり多くないのも原因でしょう。

しかし、大学中退者が就職できないと言われている理由は他にもあります。

庄司

何が就職を困難にしているのかを理解しておきましょう。

  • 応募できる求人が少ない
  • 企業からの評価が低い
  • 失敗すると挫折しやすい

応募できる求人が少ない

大学を中退した人の場合には学歴的には高卒の扱いになります。

大卒以上を募集している求人には応募できないので候補は少なめになることは否めません。

また、中途採用枠での募集に応募しなければならないのも問題になります。

新卒採用と違って基本的には経験者を求めているのが中途採用だからです。

中には未経験者を募集対象としているものもあるので応募先の候補はありますが、数は少ないのであまり色々な仕事を候補にできないでしょう。

場合によってはまず就職するのを目標にして、数年間働いてから転職する道を選ぶ必要があるかもしれません。

庄司

ただ、全く就職できないわけではないので諦めないようにしましょう。

企業からの評価が低い

大学中退者は概して企業からの評価が低いので就職できない状況に陥りがちです。

大学に入ってからやる気を失ってしまう燃え尽き症候群と呼ばれる人たちも知られています。

特に留年の経験がある場合には典型的な燃え尽き症候群で、物事に対して熱意を持って取り組む力やストレス耐性がないと思われてしまいます。

正社員として採用するからには困難を乗り越えて企業にとっての価値を生み出してもらわなければなりません。

つらいことが少しあっただけで辞められてしまっては採用や教育にかけたコストが無駄になってしまいます。

そのため、大学中退者だというだけで採用を見送る企業もないわけではありません。

庄司

その困難な状況下でも、自分を高く評価してくれる企業に巡り合わなければ就職できないのです。

失敗すると挫折しやすい

大学中退者が就職できない理由として、失敗すると挫折しやすい傾向がある点も挙げられます。

全員に共通することではありませんが、忍耐強さが足りない人が比較的多いのは確かです。

もう少し頑張って大学を卒業すれば良いのに、勉強するのが嫌になってしまって中退した人もいるでしょう。

単位を取れなかったためにショックを受けてやめた人もいるかもしれません。

就活をしてストレートで入社できる人はほとんどいないので、何度かは不採用通知を受け取ることになるでしょう。

庄司

その失敗が原因で就職を挫折してしまうケースも多いのです。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退して就職できない人の特徴

大学中退者には就職できないような特徴を持っている人もいます。

自分自身を見つめて、以下に挙げる特徴を持っていないかを考えてみましょう。

以下の特徴を持っている人が多いのは大学中退者の就職が難しい理由でもあります。

庄司

認識を持って改善を目指せば就職できる可能性は十分にあるので、まずは客観的に自分を分析してみてください。

  • 目標を見失っている人
  • 投げやりになりがちな人
  • 一人で物事を抱え込んでしまう人

目標を見失っている人

就職できない大学中退者の多くは目標を見失っています。

これから何をしていきたいのかがわからずに、大学で勉強するのも意味がないと思ってやめてしまっている人は大勢います。

大学を中退したから働かなければならないという義務感で就職を思い立ってみたけれど、結局会社で何をしたいのかもよくわからないまま就活を進めることになりがちです。

目標を見失ってしまっていると何に対してもモチベーションが上がりません。

就活への意欲が低くなるだけでなく、面接でもあまり気力を感じられないという印象を採用担当者に持たれてしまいます。

人生の目標をきちんと持つことが就職の成功につながるのです。

投げやりになりがちな人

物事に対して投げやりになりがちな人も就職できないで苦労します。

大学を中退したのも大学での学業に対して投げやりになってしまったからではないでしょうか。

もし心当たりがあるのなら、考えを改めないとなかなか就活には成功できません。

就活は自分のやりたいことや長所・短所などを分析し、企業について調査をして自分に合っている仕事を見つけ出すことから始まります。

かなりのエネルギーと時間が必要になるので、根気強く取り組まなければならないでしょう。

途中で嫌になってしまって諦めてしまうと、もう就職の道はついえてしまいます。

庄司

投げやりな気持ちでは就活をやり通すのは困難なので、就職できないまま月日ばかりが経ってしまうでしょう。

一人で物事を抱え込んでしまう人

自分だけで何とかしようとして一人で物事を抱え込んでしまう人も就職できずに悩みがちです。

大学を中退したときにもなかなか人に相談できず、最終的に親にすら話をせずにやめてしまっている人もいます。

大学中退者の就活はもともと困難なものなので、たとえ大学受験を切り抜けて志望校に合格した人でもうまく進められるとは限りません。

全体から見ると人数も少ないので信憑性の高い就職情報も手に入りにくい状況があります。

厳しい状況にあるからこそ、相談を通して色々な情報を手に入れたり、アドバイスを受けたりするのが肝心です。

ずっと一人で抱え込んでいるといつまでも書類選考を通れずに苦しむこともよくあります。

正しい情報を手に入れて、失敗したら成功できるように改善することが就活では欠かせません。

それができない人は就職できずに苦労するでしょう。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退者しても就職できる人の特徴

大学中退者の中にはすぐに就職できている人もいます。

就職できる人はどのような特徴を持っているのでしょうか。

庄司

今後の就活に生かせるポイントなので詳しく確認しておきましょう。

  • 仕事に対する意欲が高い人
  • 他人に相談できる人
  • やるべきことをきちんと整理できる人

仕事に対する意欲が高い人

仕事とは何かをよく理解していて意欲が高い人は就職に成功しています。

この仕事に責任を持って携わっていきたいという気持ちが強いと、意欲がはっきりと採用担当者にも伝わるからです。

企業としては大学中退者は若いことが魅力なので、これから頑張って社内で成長していってくれると期待できるなら採用を前向きに考えます。

正社員として仕事に取り組むのはアルバイトとは違うことも認識していて、企業の利益のために働く必要があるとわかっているとさらに高い評価を受けられます。

庄司

このような意識の高さが就職に成功できるかどうかを大きく分けるのです。

他人に相談できる人

他人に自分の弱みをさらけ出して相談できる人も就職しています。

大学を中退した事実すら人には話したくない場合もあるでしょう。

覚悟と勇気がなければできないことですが、包み隠さずに本当のことを信頼できると後ろ盾がしっかりするので安心です。

家族などに相談し、支援を受けながら就職に挑むと前向きな気持ちを保ちやすくなります。

就職支援のプロに相談をすれば具体的なアドバイスもらえます。

このように他人に相談しながら前に向かって進んだ人は就職に成功しています。

やるべきことをきちんと整理できる人

就活ではやらなければならないことがたくさんあります。

やるべきことをきちんと整理して手際よく進めている人ほどスムーズに就職しています。

企業についての情報を集めたり、求人の内容を吟味したり、プロに相談したりするには時間がかかります。

色々なことに手を広げていると、いつまでも求人に応募できずに時間ばかりが過ぎ去ってしまいます。

庄司

やるべきことを整理して必要なことを選んで取り組んでいける人はきっとすぐに就職できるでしょう。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

大学中退理由をどう言うべきか?

大学中退者にとって大きな悩みとなるのが中退理由をどう言うかです。

就活のときにはほぼ確実に問われることなので適切な対策をする必要があります。

以下では3つのパターンに分けてポイントを紹介します。

庄司

自分の状況に合わせて適切な説明をできるように準備しましょう。

  • やむを得ない理由はそのまま伝える
  • ネガティブな理由は本音を言わない
  • 前向きな理由は根拠をしっかりと付ける

やむを得ない理由はそのまま伝える

大学を中退した理由が一般的にやむを得ない事情として認められるものなら、そのまま率直に伝えて差し支えありません。

経済的理由で学費を払えなくなってしまったから中退した人もいるでしょう。

学業に励むつもりだったけれど、親が急病になって看護や介護をすることになったという人も世の中にはいます。

自分自身の病気やケガの場合にはグレーゾーンですが、隠し立てをするほどのことではありません。

メンタル的なものだった場合には懸念事項とされてしまうのであえて触れない方が良いですが、実習中にケガをしてしばらく通学できなくなったという場合にはそのまま伝えても大丈夫です。

ただ、中退せずに休学するという選択肢もあります。

休学せずに中退を選んだ理由まで説明できるようにしておきましょう。

ネガティブな理由は本音を言わない

基本的に企業の目線で考えたときにネガティブだと思われるようなことは言わなくても構いません。

嘘を言って隠すのは問題ですが、自分にとって不利になることは言う必要はないのです。

勉強をやりたくなくなったから、あるいは単位を落としたから中退した人も多いでしょう。

アルバイトやサークルばかりやっていて学業がつまらなくなったという人もよくいます。

経済的理由とはいえ、原因が学費をパチスロに使ったからだという人もいるかもしれません。

このようなことを言ったらすぐに不採用になってしまいます。

別の角度から理由を作って回答するようにしましょう。

アルバイトを通して仕事の楽しさを知り、すぐに社会人になりたいと思ったからというくらいなら当たり障りはありません。

半分は事実、半分は今から取ってつけた前向きな理由という風にすると話をしやすいでしょう。

ポジティブにとらえてくれるような理由を考え、最初から最後まで一貫してその意見を貫き通すのが大切です。

前向きな理由は根拠をしっかりと付ける

もともと前向きな理由で大学を中退した人は、その決断をした根拠をしっかりと付けて説明しましょう。

  • 海外留学をしたいと思ったなら、なぜ大学に在籍しながら留学しなかったのか
  • 中退して就職しようとしているのはなぜなのか

ということを説明する必要があります。

特に結局海外留学をしなかった場合にはその理由の説明も求められるでしょう。

コロナウイルスの影響で留学できなくなってしまったなど、やむを得ない事情があったなら理由になります。

また、就職したいと思って中退した場合にも、卒業まで頑張らなかった理由を聞かれるでしょう。

納得してもらえる理由でないと嘘を言っているのではないかと怪しまれる可能性があります。

身近な人や就活支援のプロに相談して、納得できる説明かどうか聞いてもらうと良いでしょう。

説明する練習にもなり、自信を持って本番の面接を受けられるようになります。

大学中退者の就活成功のためのカギとは

最後に大学中退者が就活を成功させるためのカギを紹介します。

庄司

以下の3つを胸に刻んで就活を始めましょう。

  • プロのサポートを受けて就活をする
  • 高卒とも大卒とも違うと認識する
  • 就職後の明るい将来をイメージする

プロのサポートを受けて就活をする

大学中退者の就活ではプロのサポートを最大限に受けましょう。

相談先として就職支援のプロが良いという話を上げてきましたが、転職エージェント(就職支援サービス)に相談すれば様々な形でサポートをしてくれます。

ただ困ったことや不安なことの相談にのってくれるだけでなく、何をしたら良いのかを整理するのも手伝ってくれるでしょう。

企業や求人についての情報も提供してくれるので、スムーズに応募先の候補を決められます。

今まで知らなかった仕事の話を聞いたり、知りたいと思っていた業界の情報を教えてもらったりすることも可能です。

面接で中退した理由を説明するのに不安がある人もアドバイスをもらえます。

エージェントによっては面接練習までさせてくれるので安心して本番に挑むことができるでしょう。

庄司

このようなプロのサポートを受ければ、就職できないと思っていた人もきっと内定を手に入れられます。

大学中退者向け就職転職エージェント5選!この記事では大学中退者の就職に強い人気の転職エージェント、そして大学中退者が転職エージェントを上手く使う方法を大学中退者だった私が経験を通して解説します。...

高卒とも大卒とも違うと認識する

大学中退者の人は企業から高卒とも大卒とも違う人として見られています。

その自覚を持って就活に取り組むのが成功のカギです。

就活を成功させるためには自分と同じ立場の人が、企業からどのように見られているのかを理解することが必須です。

企業からは不安要素が多い人として見られているのが大学中退者に共通することなので、その不安を払しょくできるように立ち振る舞うのが成功につながります。

このような考え方で高卒から新卒として就職しようとしている人や、大卒の人と比べてみましょう。

庄司

比較をしてみると客観的に自分の立場がわかり、何をすべきかが明確になってきます。

就職後の明るい将来をイメージする

就職に対する意欲を保ち続けるための工夫をすることも肝心です。

就職をしたら明るい将来がやってくることを常日頃からイメージしましょう。

就活は決して簡単な道ではないので、大変な思いをすることも何度もあります。

強いプレッシャーに押しつぶされそうになるかもしれません。

それでも正社員になって働けるようになると、明るい日々がやってきます。

このまま大学中退者として何もせずに過ごしてしまうと暗い将来が待ち受けています。

道を踏み外さないようにして、まっすぐ前に向かって進めるように自分のメンタルコントロールをしていきましょう。

そのために最も単純で効果的なのは、就職の先にある輝かしい未来を見続けることです。

大学中退をしても就職できる

大学を中退してしまうと就職できないと言われているのは、正しいやり方をしていない人が多いからです。

就職する意識を持って中退した人に比べると、他の理由でやめた人は仕方ないから就活を始めようという曖昧な気持ちで取り組みがちです。

その気持ちを切り替えて、明るい将来に向かって意欲的に就活に取り組みましょう。

今すぐに始めれば若い魅力的な人材として受け入れてくれる企業がきっと見つかります。

このチャンスを逃がすとフリーター生活になってしまって未来は暗くなるでしょう。

庄司

就活できるとわかった今こそ、プロのサポートを受けて大学中退者向きの就活を進めましょう。

\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/

\11~12月は正社員になるチャンス/

11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。

従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒

などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。

この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

\完全無料で利用可能/ 公式サイトはコチラ>>

※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。

11~12月は正社員になるチャンス!№1支援サービス『就職カレッジ』で就活を始めよう!
公式サイトはコチラ
\11~112月は正社員になるチャンス/
就職カレッジに相談する