11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定を獲得しやすい時期でもあります。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、今から就職活動を開始して優良企業の正社員への第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
↓№1就職支援サービス『就職カレッジ』↓
*登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
大学中退したらもう人生詰みなのかなぁ
この先、一生フリーターで生きていくしかないのかなぁ。。
フリーターになって、1、2か月は楽しさや開放感が勝っていたけどこの先の事を考えると不安で、昼夜逆転生活をつい送ってしまって規則正しい生活が送れない。
そう感じてしまうフリーターの方は多いのではないでしょうか。
自分も大学中退後2年ほどフリーターになりましたが、正社員で就職するのに苦労しました。しかし現在は、20代中盤で正社員に就職、その後、転職してキャリアアップ。現在は独立して、仕事をしています。
そこで自分の経験も踏まえて、このページを読んでくれているあなたに
- 大学中退者が人生詰みと言われる理由
- 大学中退フリーターは本当に人生終わりなのか
- どうしたらこの先の人生が上手くいくか
お伝えします。
大学中退フリーターで人生詰みと自分1人で悩む前にしっかりと対策していきましょう。
\大学中退しても人生終わりじゃない!/
大学中退してフリーターになったからといって、人生詰みなわけではありません。実際、私は大学中退後、2年間フリーターをしていましたが、現在は就職後、独立し、それなりの生活を送っています。
大学中退してこれからの人生をどうにかしていくためには、まずは就職をしてフリーターから脱出することです。
大学中退フリーターだと、どうしても「就職できない」というイメージがありますが、今はフリーターに特化した就職支援サービスというものがあります。
その中でも株式会社ジェイック運営の「中退就職カレッジ」は大学中退者を専門にしたサービスであり、大学中退者に理解のある企業の求人が豊富です。
実際に私もここを利用して1ヶ月で正社員になることができました。スタッフさんも非常に大学中退者に理解のある人ばかりなのでまずは相談から始めてみてはどうでしょうか。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
登録すると、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。
大学中退フリーターはなぜ人生詰みと言われるのか?
大学中退フリーターが人生詰みと言われる理由は、簡単に言うと
- 大学卒の新卒の人と違い新卒カードが無くて就職がしにくいこと
- 社会の周りの目も厳しいこと
です。
また、大学中退フリーターを続ける事によって被ってしまう不利益をこれから紹介していきます。
正社員との賃金格差とキャリアに差が出てくる
大学中退フリーターと違い、正社員は時給制でなく月給制の会社が多くフリーターと比べて安定して賃金を稼ぐことができます。
さらに昇給制度がある会社だと正社員は、年数を重ねるごとに数千円~数万円ほど給料が上がっていきます。
大学中退フリーターは昇給制度があっても時給が数十円上がるだけで正社員と比べると昇給はほとんどなくかなりの差になってしまいます。
1年や2年ほどだとそれほど差は感じないかもしれませんが何十年と考えると、とてつもない差になり老後のお金問題や老後の蓄えについても出来ないことになります。
これからの時代、年金には期待出来ません。
自分で老後のお金を用意していかないといけない時代と考えるとお金の事で苦労してしまいそのままだと人生が詰んでしまいます。
また、ボーナスについてもフリーターだと貰えない事が当たり前で、もし貰えたとしても雀の涙程度です。
キャリアについても、大学中退ということで就職や転職で必ず
なぜ、大学を中退したのですか?
と聞かれマイナスに捉えられることはあってもアドバンテージに働くことはありません。
会社の保険や福利厚生の違う
フリーターに比べて、健康保険や労災保険や年金等の福利厚生が正社員になると充実していることがほとんどです。
大学中退フリーターだと健康保険や年金等保険に入り、しっかりと働く事も可能ですが入らない働き方も自分で選べてしまいます。
そのため、つい働く時間を減らし楽な道を選びあとあと自分の首を絞めてしまうことになり、国民健康保険や国民年金の支払いで詰んでしまう可能性もあります。
また、有給休暇についても正社員に比べてフリーターだと職場次第で休み辛かったり、雇用が正社員に比べて安定していない為クビになりやすいリスクもあります。
学歴のハンデや社会のレールから外れやすい
新卒採用を行っている会社だと「大学中退」という経歴があるだけで第二新卒枠で応募しても書類で落とされる可能性が高いです。
面接にいけても、大学中退のことを聞かれて、面接官を納得させるだけの理由がないと厳しいです。
社会のレールから外れやすくなるのは、正社員と比べて仕事を退職しやすく問題があった際にすぐに退職してしまいがちです。
忍耐力や仕事への責任感が希薄になってしまい、一度辞めてしまうとやめ癖がつきやすくなります。
別の仕事に転職しても少し嫌なことがあると転職を考え何度も転職を繰り返しがちになります。
仕事の悩みや不安をため込みやすい
正社員として就職した友人は仕事の内容や上司などの人間関係で悩むことが多く、逆にフリーターは出勤日数だったり時給で悩むことが多くなります。
お互いの仕事について悩んでいる内容がズレ始め、飲み会でも仕事の話の愚痴のポイントが違ってきたりして話が噛み合わなくなってきたりします。
私の経験談ですが、これが25歳あたりから顕著になってきます。
友人に相談出来ないというのは、同じ目線での意見がなく自分だけの意見に固執しがちになります。
金銭面でも話題の違いが出る
また、ボーナスの時期になると正社員の友人はボーナスであれを買おうこれを買おうと夢を膨らませることが出来ます。
しかし、フリーターだとボーナスには期待は出来ません。
結婚や家を建てるなどの将来設計が上手く出来ないだけでなく、社会的な信用もなく漠然とした将来の不安につながります。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
大学中退フリーターは実際、人生詰みなのか?
これまで大学中退フリーターのデメリットについて紹介してきましたが、だからといって「人生詰み」なわけではありません。
以下の点で大学中退フリーターからでも人生のやり直しがいくらでもきくのです。
- 色々なことに挑戦する時間がある
- アルバイトから正社員になる道もある
- 20代ならばまだまだチャンスがある
人生詰んだと思うには、まだ早すぎますよ。
色々なことに挑戦する時間がある
時間を無駄に過ごしてしまうと、人生詰みになってしまいますが時間を有効活用出来れば、自分にとってメリットになります。
他の学生などに比べて自由に使える時間が多いため、自分がいきたい業種があればその業種を調べたり資格の勉強を出来る時間を取れます。
資格勉強の際に知識だけでなく資格を取ることが出来れば面接の際に立派なアピールポイントになります。
趣味に費やす時間も社会人よりもあるので、やってみたい事や興味があることが出てきてそこから仕事に繋がることもあります。
人に会うことや読書をする時間もいっぱい取ることができ、自己投資に繋げることができるので就職した際に役立てることもできます。
アルバイトから正社員になる道もある
大学中退フリーターというだけで必ずしも人生詰みではありません。
フリーターという事でバイトはしていると思うので、そのアルバイト先で正社員登用制度がないかどうか確認してみてください。
3年以上働いている事が条件や試験など条件がありますが、アルバイトから正社員になる道もあります。
アルバイトから正社員なるメリットは、アルバイトでその職場で働いている期間がある為、仕事内容や職場環境が自分が考えていたのは違う等の職場とのミスマッチが防げます。
飲食店など人手不足になりやすい職場は、正社員登用制度を設けている職場が多いためはじめからそういう職場でアルバイトとして働いておき、ここでなら正社員になってもいいという職場があればそこで正社員になるのも1つの手です。
しかし、アルバイトから正社員になるのは難しい場合が多く、かつリスクもありますのでその点はよく考えて行動してください。
20代ならばまだまだチャンスがある
大学中退フリーターは、実際のところ20代で動き出せば間に合います。
実際に自分も大学中退後2年間フリーターでしたがその後無事に正社員になれました。
面接の際、フリーターの期間の事は聞かれましたが正直に
こういう内容の仕事をしていて貴社で働く際はこういう所の経験を生かせます
と答えたらすんなりと受け入れてもらえました。
また、面接官の人に
未経験だと20代までじゃないと正直雇いにくい…
との裏事情も聞きました。
裏を返せば、20代ならばいくらでも正社員になって逆転することが可能なのです。
未経験可のお仕事でも35歳を上限としている企業が多いことから、30代を中堅社員として考え、資格や経験を積んでいることを重視しています。
年功序列の制度がまだまだ根付いている為、20代よりも30代に払う賃金が高くなってしまい経費削減を考えた際にも雇いにくい理由になってしまいます。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
大学中退フリーターが人生を終わらせないために
大学中退フリーターの人がこのまま人生を終わらせないためにもいち早く就職活動することが重要です。
フリーターのまま、年齢を重ねると就職が困難になり、本当に人生が詰んでしまいます。
またいち早く就職し、職歴とスキルを身につければ、大学中退という肩書など関係がなくなります。
ここでは大学中退者の仕事探しの方法を紹介します。
- 求人誌やネットの求人サイト
- ハローワーク
- 転職エージェント
求人誌やネットの求人サイト
コンビニや本屋さんで求人誌やスマホでもいいのでネットの求人サイト等を見て気になる求人を探す事がとても大事です。
求人数は、探してみたらわかるのですがとても多いですが、挫折しないように気をつけてください。
いきなり応募をするのは、ハードルが高いと感じても求人を探して見るだけなら出来ると思います。
そうすると意外と自分が気になる職種が見つかったり
- 自分は働く上で給料を大事にしているのか
- 休みを大事にしているのか
- 地元で働いていきたいから出張はあっても大丈夫
- けれども転勤がない会社じゃないと嫌だ
- 通勤時間が片道1時間を超えない場所がいい
など自分が働く上で大事にしている条件やこだわりが分かり、これからの仕事探しの基準になります。
ハローワーク
ハローワークだと自分で条件を決めて探すだけでなく、職員の方に直接履歴書の書き方や面接の進め方の相談やアドバイスをもらいながら仕事を探すことが出来て自分一人で探すよりも効率的に仕事を探すことができます。
ですが、適職診断などもハローワークでも行っていますが診断を受けるのにも予約が必要で自分の好きな時間に出来なかったりします。
アルバイトをした後にハローワークが近くになかったり、そもそも行くのが手間だったり行っても待たされたりしてさっきまであったやる気がなくなってたりしませんか?
それとハローワークだと職員の方によって親身になってくれる方もいれば事務作業みたいにあまり相談に乗ってくれなかったりと人によって当たり外れが大きいため注意が必要です。
大学中退者には未経験者向けの転職エージェントが一番
大学中退フリーターだと職歴がないため、そのまま何も考えずに企業に応募しても書類選考で落とされる可能性が高いので転職エージェントを使ってみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは無料で使えるところが多く、会員登録をするだけで就職支援を受けられます。
未経験者向けの転職エージェントだと20代のフリーターや大学中退者の就職支援に定評がある所も存在します。
お手持ちのスマホから電話やメールで相談出来るので直接話しをするのが苦手な人にもおすすめです。
よく面接で聞かれることが多い、答えにこまってしまう自己PRや中退理由の伝え方についても相談できます。
いざ、自己PRを自分1人で考えたり、中退理由を上手く伝えるのってって難しいんですよね。
自分のことなのに、意外と自分では分からなかったりするのでプロの方に相談してみるのが手っ取り早く安心できます。
動き出すのは、早いほうがいい!脱フリーターを目指そう!
大学中退フリーターは
- なぜ人生詰んでいると言われてしまうのか
- 人生終わらせないためににしないためにどうすればいいか
について話してきましたが、このままフリーターで悩みを抱えずに過ごしていけるのは20代までです。
30代になると周りの友達は、出世していたり結婚していたり人生のステップアップをしていく人が多いです。
フリーターの将来に不安を感じる前に脱フリーターに向け動き出していきましょう。
とは言え、何から初めていいか分からないというのが本音だと思います。
転職エージェントという便利で頼りになるサービスを使い自分にとってのホワイト企業に就職出来るように就活を始めてみましょう。
\60秒で簡単登録『中退就職カレッジ』/
\11~12月は正社員になるチャンス/
11~12月は正社員になるチャンスの時期です。なぜなら正社員未経験者の方々が就活をしやすい時期になるからです。企業が本格的に採用活動を始める2~3月、8~9月に比べ求人数は少なくなりますが、その分、正社員経験者の転職活動組のライバルも減り、内定が獲得しやすい時期でもあります。
従って少しでも有利な転職活動を進めるためにも今のうちから転職エージェントに登録しておきましょう。中でも株式会社ジェイックの『就職カレッジ』というサービスは
- フリーター
- ニート
- 既卒
- 第二新卒
などの正社員未経験者、または正社員経験が浅い方を専門に就職支援を行っています。 そのため、紹介してくれる求人も「未経験者歓迎」の求人しかなく、ここを利用した10人中8人の人が正社員になれています。
この時期を逃して、ブラック企業に入社するか、はたまたいつまでも正社員になれずにいるよりも、まずは「就職カレッジ」に登録してみて優良企業の正社員としての第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
\完全無料で利用可能/
※登録後、スタッフから確認の電話が必ず来るので着信拒否設定などは解除しておきましょう。